見出し画像

5G目前!僕らの電波習慣に影響を与える5Gの特徴3つ!

ついに5Gの導入が
来週に迫りました。

今日は
電波で繋がる僕らの習慣が
5Gで変わることについて。

5Gの目的と特徴


5Gの"G"はGeneration
世代を意味します。
つまり今回の5Gは第5世代

そして、
5Gが導入される目的は主に3つ!

1.データ送受信の遅延を小さくする
2.大容量データの通信を速くする
3. 一度に繋げる通信機器を増やす

今回のネットワーク強化による変化

僕らの電波に対する
付き合い方や習慣に
どんな影響があるか見てきます。

データ送受信の遅延を小さくする

よりリアルタイムな通信が
実現されます。

オンラインなど
中継間での時差が
極端に小さくなるということ!

私たちの生活に
大きく影響するとしたら
自動運転でしょう。

なぜなら、
通信の遅延が引き起こす
致命的な事故が減るからです。

より高い信頼性を
実現することになると
期待されています。

また、医療などの遠隔操作が
より高度になったり、
遠隔地での音楽の共演演奏など

仮想空間
より身近に感じられる
そんな期待が高まりますね!

遅延の最小化は
日常に自動化をより安全なモノへ
導いてくれることでしょう。

大容量データの通信を速くする


動画などの大容量データを
高速でダウンロード・アップロード
できるようになります。

なぜなら
4Gの最大通信速度は100Mbps
対して
5Gの最大通信速度は20Gbps

通信環境の良い地点では
最大で200倍の差!!!

これは「超高速」
認めざるを得ないほど。

YouTubeなど
動画を撮影・保存・送信する
ヘビーユザーには眼から鱗!

動画をオンライン上で保存したり
アップロードする際の
時間が短くなります。

期待が高まりますね!

一度に繋げる通信機器を増やす

最後は多数同時の接続が
飛躍的に向上するという点!

身の回りのモノが
インターネットに繋がる
「IoT」

IoTを実現するためには
5Gの多数接続は必須。

また、従来は
専用の本体とソフトを用意する
必要があったゲーム機。

今回の5G導入でソフトの
ダウンロード化やオンライン通信など、
変革とも言えるべく
大きく進展します。

クラウド上でのやりとりが
現実になってきますね。

5Gがすでに導入されている国

アメリカ
イギリス
韓国
スイス
スウェーデン
フィンランド
スペインドイツ
ウルグアイ
オーストラリア
ヨハネスブルグ
トスウェイン
中国

今後5Gを導入予定の国々

日本
インド
ロシア
カナダ

まとめ


今回紹介したのは、
僕らの電波習慣に
影響を与える5Gの特徴3つ!

1.データ送受信の遅延を小さくする
2.大容量データの通信を速くする
3. 一度に繋げる通信機器を増やす

もう手前まで
新世代が来てますね。

楽しみです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?