誇り高き人たち

人のために指一本、動かさない人が

もし、神から親切にされたら

その人は神の愛を知るようになるだろうか?

恐らく知るようにならない

それがその人の本性だから

一世紀当時のパリサイ派の人たち

憐れみの欠けた彼らが

次のように神に尋ね求めれば、神の義を得られたかも知れません

「分からせてください!神の愛を!」

愛については、コリント第一13章4~8に詳しく書かれています。

愛は霊の実です。パウロが手紙に書きましたが、実践しなければ、文字だけの理解になります。

相手を大切に思って自己犠牲をした時、神の愛が分かります。

誰かが、あなたから何かを借りようとした時、利息なしで貸し続ける。

そうすれば、分かります。

アーメン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?