見出し画像

なぜ?あなたそこに!?

桜のつぼみが
ふっくらとしています

開花前でも蕾たちが
さくら色に空気を染めています。

先週末富士山は雪がふって
ふっくらとなりました。

ここで桜が咲いたら
富士山を撮るんだーと
最近始めた仕事の仲間に
話していたところ

オドロキの

おらが富士山みろや!(笑)写真自慢

が勃発いたしました。

そうか
この地域の人はそれぞれが
心の富士山をもっていて、

毎日飽きるほどあっちをむいても
こっちをむいても、見ることができるのに

老若男女問わずスマホの中に
富士山の写真がどっさり入っている
ことにいまさら気づきました。

我こそは!
恐れ入ったか!

といいたくなるような
自慢の富士写真が
あっちの人からも
こっちの人からも
でてくるのでした。びっくり。

19歳から68歳まで、
壮観でした。

しかもみんなすごくいいの
もってるんです。

自信喪失よ、わたし。

みなさんの富士山のおっきいこと🗻
わたしも頑張ろう!

前置きが長くなりましたが(笑)
いよいよ本題です。

昨日のことです。
仕事帰り、駐車場に向かっていると
なにやらみんながざわめいています。

そして、写真が好きな私を知っている
富士山ファミリー(笑)たちが
私を呼んでいるのです。

Marmaladeさん、これ撮らないと!

どれどれ?
え????

思わず道端でつぶやいた

え?あなたなぜそこに?


あら?なにかでてる?



え?まさか!?


こんにちは。

道路になぜか
ブロッコリー!
ドーロにブロッコリー!

というわけで読んで欲しいのは
糸田あびかさんの言い間違い第3弾、
とうとう完結をむかえました♪

飲み物はお控えください。
鼻から出てしまう恐れがあります。

ドーロドーゾ!

わたしのお気に入りは
手旗信号のくだりです♪

今日は2022年最高の吉日、
ですから、
楽しく過ごしましょう♪っと。

この記事が参加している募集

#桜前線レポート

3,643件

いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。