見出し画像

イギリス夜散歩「50年って半世紀 歌う人も聞く人も」

今日、geekさんのエキゾチックなもの、を
読んでいたら

そうだ!わたし書こうと思ってた!

と3日前に行ったコンサートを思い出しました。
(忘れるの早すぎる😢)

実はいよいよ腰を据えて、フランス旅行をまとめよう!と
息巻いていたのですが、
縁は異なもの味なものと言いますもの。
こっち書いちゃおうっと。

geekさんのエキゾチックはこちら。

🎸

そのコンサートはトラオさんに
勝手に企画されていたものです。もちろん。
そして、当たり前に、ロックコンサート。
さらに、当然でしょ、マニュアック。

このグループ知っている方いたら、
あなたにはトラオ賞を差し上げますわ。

この方達の2人は創設メンバーで
両者とも70歳を超えてらっしゃいます。
1972年から歌っているのですよ。
50年も!半世紀も!

その歌声はトラオさんによると
衰えてはきているそうですが、
それでも、
77歳?本当に?という声量とパワーとかっこよさでした。
もうびっくり。

さて、これまでは
ライブハウスでのコンサートでしたが、
今回は日本でいう小ホールくらいの大きさの
劇場でした。
1927年に建てられた劇場、
その空気感はとても素敵でした。

トラオさんが

時代は変わったから、
この劇場見たいな場所には
もう大物は来なくなったけれど
昔はポールマッカートニーとか
きたんだよ
トラオポールマッカートニーここでみた

と言っていました。
そう トラオの青春ここにあり

前座が終わり、機材のチェックをしている時
トラオさんがふと漏らした言葉が

ねえ想像してみて。
15歳の少年があの舞台の下で
モジモジと機材を覗き見して
大興奮しているところを
トラオ過去を振り返る

この言葉を聞いた後に、
トラオさんの若き日を思い浮かべて
愛おしさで胸がいっぱいになったmarmaladeです。

🎸

周りはトラオさんより年上だったり同世代だったりする
方達が多くを占めていて、
さらに、日本では考えられませんが、
ビール片手、出入りしてビールおかわり
そして、もう大盛り上がりです。
みんな青春を紐解いているのねと
また愛おしさでいっぱいになる私。

真ん中2人が創立メンバー

GODZILLA
という曲があったのですよ。
それがまた人気の曲で。
こんなところで、ゴジラ!と叫ぶ人たちの
声援を聞くとは思わなかったわ。

カタカナだとゴジラだけど
英語にするとながいな、とか変なところに
感動したりして。

🎸

すっごく楽しんでしまった私。
50年歌い続けている人もとっても楽しんでいるし
50年聞き続けてきた人もとっても楽しんでいるし

とっても盛り上がった夜でした。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,919件

いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。