見出し画像

宇宙人ジョーンズと朝のドライブ

宇宙人ジョーンズのCMご存知ですか?

私は毎朝、車を運転しながら、ラジオから流れるジョーンズのCMを聞くのをとっても楽しみにしています。サントリーBOSSのCMです。

宇宙人ジョーンズは地球で色々な職業につきながら、地球を観察しています。必ず、結びでは地球のことを「この惑星」と呼んで、私をくすりっと笑わせてくれるんです。

なので、ジョーンズ、その辺のコンビニで働いてないかなぁとか探しちゃいます😊

お弁当につける箸やフォーク、スプーンを選びながら

見た目はほぼ変わらないし、
何で食べようが味は同じだ…。
この惑星のコンビニは、
色々とルールが複雑だ…。

とぶつくさ冷静にいっていないかなって。

このCMを作っているコピーライターさんは天才じゃないかとおもっています。ところでTVCMもありますよね。わたしはテレビはあまり見ないので、目にすることが少ないのですが、今回はYouTubeで探してみました。

これとってもよかったので共有させてもらいますね。なんだかサントリーの回し者のようになっていますが、実は缶コーヒーは飲みません(笑)

話変わって、母は、家の中が大好きな人で、スーパーにお買い物にいくか、本屋さんに行く以外は、ほとんどでかけません。そのせいもあって、父にも私にも過干渉気味。

COVID19のことも毎日のように「どうしてこんなことになっちゃったんだろうねえ」と、どうしてもこうしてもこんなことになっちゃったからしょうがないよ、これが当たり前になっていくのだから、その中で喜びを探せばいいよと毎日私も返事をしています。

そんな母が今日、国会のニュースをみて、こういいました。
(わたしたち、政治の難しいことはわからないので、ふとこぼれた母の率直で素直な思いです)

「毎日、お互いの足を引っ張り合うのに一生懸命になっていないで、協力してなんとかしてやる!って思ってくれればいいのに」

せっかく力を持っている人たちなんだから、みんなで力を合わせて、この難局を打開するべく知恵を寄せ合ってくれたらいいのに。非常時だからこそ、そんな風にできたらいいのにと母は思ったようです。

家からでない、そんな生活を送る母にとっては、正直言ってこの毎日はそれほど大変ではないと思うのですが、それでも、神経を使って生活することや、遠くロンドンで暮らすかわいい孫娘を思って、毎日嘆いています。

そんなに簡単にはいかないと思うのですが、でも、すごくシンプルで、前向きな母の言葉に、頷いた夜でした。

宇宙人ジョーンズのCMを見ていて、こんな風にユーモアを交えながら、人の気持ちに訴えられるのってすごいな!って思ったんです

今朝はいつもより一時間早い出勤のため、ジョーンズ氏との(勝手に)ドライブデートはできません。ちょっとさみしい。

これはトラオくんには内緒ごと。
だれだ!ジョーンズ!!と大ごとになりそうです(笑)


いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。