見出し画像

睡眠と美肌

こんにちは!

あぁ・・本日無事にリリーグレースの販売スタートができました!

今度このことは、noteに書き留めておきたいなと思います。とりあえずひと段落・・・。

ジュエリーの事ばかりしているともやもやするので(エステの方サボっている感覚になっちゃう)、本業のエステのことを今日は短めに!、今回のお題は、「睡眠と美肌」について書いていこうと思います。


みなさん、「睡眠不足」→「体がだるい」「目がしょぼしょぼする」

を思いつくかなぁと思いますが、実は意外と「お肌」にも影響があります。


こんな実験結果がありまして、

米国ユニバーシティ・ホスピタルズ研究チームの試験結果・・。

60人の女性へ、意図的に紫外線を当て続け、肌のバリア機能を崩壊させる。その後、睡眠をしてもらい、全員の皮膚を調べたところ、睡眠の質が低い人の肌の回復率は30%低かった。さらに、三日すぎても、お肌が元の状態に戻らなかった。というもの。
その他にも、日頃から睡眠不足の女性は肥満率が20%高い傾向にもあったという・・・。

睡眠がこんなにも、美肌に関係していたとは、思い知らされますね。

「肌の再生・修復」

は、「寝ている間」に行われます。寝ている間に「成長ホルモン」が分泌され、肌を再生へ導いてくれるのです。とにかく、ペタペタお顔にいろんなもの塗るんじゃなくてベッドへ行ってほしい・・・;_;

私もどんなにやることが終わらなくても、睡眠時間は確保しようと頑張っています。(たまに徹夜する日もあるけれど、顔がくすむし、毛穴の調子が悪くなる・・絶対嫌だと思う)

睡眠の質が悪いなと感じる方に実践してほしいことはこちらです。

・寝る一時間前は携帯のブルーライトをあびない

これ気をつけるようになってからだいぶ目覚めやすくなりました!最初は私もあんまり信じてなかったけれど、「夜ケータイ見てると良くないよ」と言われたのできをつけるようになりました。

・寝る前、明日のタスク、未消化のタスクを整理する

(この作業を「ブレインダンプ」「脳の投げ捨て」といい、心配事をリセットする睡眠療法)

正直「忙しい」って幻想で、忙しくしているのは自分自身細分化してなくてあわあわして、実際冷静に1つ1つ細かく整理してみると、案外できるじゃん!となったり。。


女性の場合、

皮膚の再生修復に重きを置きたければ、最低6時間

は眠りましょう。

そして、

女性ホルモンの分泌を促したければ7〜8時間

睡眠がベストです。

私は7.5時間くらいが心地いいかなぁタイプです。

ぜひこの機会に、自分の「睡眠日記」をつけて、目覚めの良かった「睡眠時間」を知っていただけたらなぁと思います。



この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,742件

#私のベストコスメ

2,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?