見出し画像

私たちの体には反射神経が存在します

熱いものに触ってとっさに手を引っ込めるなど、自分の身を守るために意識せずに動作します

実は、心にも心理的な安定を保つために無意識に行う反応があります

これを精神科医のフロイトは「防衛機能」と言いました

例えば以下です

・反動形成:自分の受け入れがたい側面を意識しないよう、反対の側面を強調すること
例えば気の小さい人が尊大な態度をとるなど

・合理化:満たされなかった欲求に理由をつけて正当化する
例えば、食べたいぶどうが手の届かないところにあり手に入らないときに、あのぶどうはスッパイ、だから取らなくていいのだと理由をつけるなど

防衛機能を知ることは、自分が何に対して心理的不安を感じているか理解する一助となりますね


防衛機制(出所:JILPT)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?