ルポンキャリア_新規事業化 x キャリアコンサルティング

自分軸のキャリアを築きたいビジネスパーソンのキャリア形成をサポート/キャリアコンサルテ…

ルポンキャリア_新規事業化 x キャリアコンサルティング

自分軸のキャリアを築きたいビジネスパーソンのキャリア形成をサポート/キャリアコンサルティング/キャリアデザイン講座/新規事業化支援/BPR支援/デジタル人材/起業家/コンサル人材/元外資系コンサル/国家資格キャリアコンサルタント

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【目標・進む道が見つかる!】キャリアチェンジ講座

講座概要 不確実な時代において、キャリアを会社まかせではなく、自分主体で築いていきたい方が、キャリアチェンジを実現するためのプロセスを4つのステップで説明します キャリアのプロが、豊富なキャリア形成支援の経験をもとに、自己理解に必要なキャリア理論に基づき作成した、「考え方を学ぶ&ワークに取り組む」ことで、理論と実践両面からアプローチする実用的な内容になっています 講座では、ワークを通じて自己分析やアクションプラン作成に取り組み、キャリアチェンジへ一歩踏み出せる人になるこ

    • 「伝える」ことから始める職場コミュニケーション

      みなさんは、職場で、家庭で、コミュニケーションができていますか? 「常日頃、思ったことを上司や家族に伝えるようにしています」 という方がいる一方で 「きっと相手は分かってくれないから言わない」 という方もいるでしょう しかし、あの人は言っても分からない、と決めつけることは相手の能力を下に見る行為です 分かってくれないからと諦めずに伝えるには、どのようにしたら良いのでしょうか? アサーション本当の自分の気持ちを大切にして相手に伝える 相手の本当の気持ちを大切にして聞く

      • 【ポータブルスキル】を身につける仕事選び

        みなさんはポータブルスキルという言葉をご存知ですか? 言葉の通り、持ち運び可能なスキルのことです 終身雇用が崩壊した今、会社の外でも通用するスキルは必須です このスキルがあれば、社会や自分の状況の変化に仕事を柔軟に対応することができます もしみなさんが、今の職場で働き続けた方がいいのか迷っているのなら、 その仕事で、ポータブルスキルが身に付いているか? を考えてみると良いでしょう 身に付くスキルが、その会社の中でしか通用しないスキルであれば、職場を変えるサインです

        • 【中年の危機】45才で乗り越えるべきキャリアの課題

          40〜45歳は人生において大きな変化が生じる時期です 具体的には3つの変化があると言われています ①加齢による身体的変化 体力の変化、生活習慣病の罹患、更年期障害 ②家族の変化 子どもの独立、親の介護 ③職場の変化 新技術の導入、出世の限界 体の無理が効かなくなってきたり、家族との関係に変化が生じたり、職場の昇進が頭打ちになるなど 何かと困難に直面する時期ではないでしょうか? この時期、今まで築いてきた自分を変えていかなければならず、新旧の自己で葛藤が生じます

        • 固定された記事

        【目標・進む道が見つかる!】キャリアチェンジ講座

        マガジン

        • キャリア
          444本
        • ニュースリリース
          11本
        • 起業
          5本
        • キャリア面談レポート
          6本

        記事

          転職は「捨てる」ことから始まる

          転職をすることは人生の大きな転機です その大きな転機をどのように決断したらよいでしょうか? キャリアの理論家ブリッジスは、転機を ①終わり ②ニュートラルゾーン ③始まり の3つのステップで捉えることを提唱しました ①終わり 思い切って捨てるものは何か 終わったものは何か、考える ②ニュートラルゾーン 不安やワクワクといった自分の感情をありのままに受け入れる ③始まり 時間をかけ大きな決断をし、新たな始まりを迎える 転職の決断を迷っている方は、まず転職すること

          昇進が成功とは限らない、キャリアの罠

          あなたにとってキャリアの成功とは何ですか? 昇格することでしょうか? やりたい仕事に関わることでしょうか? 人の役に立っていると思うことでしょうか? キャリアの理論家ホールは、本人が成功と思えるキャリアを築くことがキャリアの最終目標であると説きました 知り合いの60代男性が、このホールの理論がとても心に響いたと言っていました しかし私にはとても意外でした なぜなら彼は大手企業の部長まで勤めた方だったからです これは一般的にはキャリアの成功と言えますよね しか

          【あなたはどのタイプ?】キャリアの価値観8タイプ

          個人が仕事をする上で譲れない価値観をキャリア・アンカーといいます キャリアの理論家シャインは、35〜45歳の間に、 このキャリア・アンカーを知り、評価すること 現在の仕事を続けるか、別の道に進むか決断すること が必要だと提唱しました シャインはキャリア・アンカーを以下8つのカテゴリーで定義しました ①専門・職人: 特定の分野にこだわるスペシャリスト ②管理職: 組織全体の様々な経験を求めるゼネラリスト ③自律・独立: 規則に縛られず自由な裁量で取り組む ④保障

          【あなたはどのタイプ?】キャリアの価値観8タイプ

          【仕事と育児、どちらを優先】悩めるワーママのキャリアの築き方

          【キャリア面談レポート】 相談者は小さい子どもを育てるワーママ 子どもが生まれたことで、以前のように働けなくなり、環境の変化も相まって次の一手が分からなくなった、というご相談 ワーママのお悩みは、仕事と育児の課題が複雑に絡まり合い、解決の糸口が見えないことが多いでしょう そこでまず最初にやるべきは、仕事と育児の課題を切り分けて考えることです ①仕事で成し遂げたい目標を考える ②育児にどのように関わりたいか考える それぞれ切り分けて考えることで、〜だからできない、

          【仕事と育児、どちらを優先】悩めるワーママのキャリアの築き方

          「今の仕事に疑問はある、でもやりたいことがない」30歳女性の最適解

          キャリア面談レポートをお届けします 相談者様は、30歳女性 今の仕事を続けるのは疑問に感じてはいるが、次に何をやりたいかは定まっていないというご相談 これをやりたい、というものが定まっておらず、漠然とした状態で相談にならないかもしれない、と彼女は言いました キャリア面談は、内省を促すことで自分自身の内なる思いに気づく機会になります 漠然とした状態から一段深掘りすることで、これをやりたいという根源の思いを明らかにするのです 根源の思いが明らかになると、これをやりたい

          「今の仕事に疑問はある、でもやりたいことがない」30歳女性の最適解

          「女性管理職」が増えない理由

          少子高齢化による人手不足解消や、多様化するニーズに対応するため女性活躍が叫ばれています その目標指針として、女性管理職比率を増やすことが掲げられています 一方で、企業も時間に制約の多い女性を受け入れるには妥協が必要、や女性自身が管理職になりたがらない、などのネガティブな声も聞こえてきます ここで疑問に思うのが、企業にとって本当に女性管理職を増やすことが必要なのか? そして、女性にとって管理職になることは、メリットがあるのか?ということです 女性管理職を増やす、に思う

          「本音」を話せるキャリア相談

          キャリアの悩み、どこに相談していますか? 会社の上司にはプライベートなことまで話したくない 転職エージェントなど就職サポートを行うところでは、仕事の話しかできず何か違う 友達だと無条件に励ましてくれありがたいが違う・・ そんな疑問を抱え、キャリアのことを相談できない方は多くいます キャリアコンサルティングの利用者にも、「今まで、仕事は人生の大部分を占めるのだから、人生のこと含めて相談できるところが欲しかった」という方が来られます ある利用者様からは、キャリアコンサ

          「社会課題」を解決するキャリア選択

          みなさんは困っている人を助けるのは我々市民の責務だと思いますか?それともどこか自分とは関係のないことだと思いますか? 日本でもしばしば、無差別殺人やテロなど、社会に取り残されたと感じた人による事件が起こります 社会に取り残されたと感じる人たちが増えれば、こうした社会不安の確率も高まり、我々は安心して生活することができなくなるのです よって困っている人を助けるのは、当事者のみが対処すべき問題ではなく、我々が安心して生活するために、社会の問題として取り組むべきなのです キ

          「承認欲求」から解放される仕事術

          みなさんは成長したいという欲求をお持ちですか? 心理学者マズローは、人間は生れながらにして、自己実現に向け成長し続ける生き物であると仮定し、人間の欲求を5段階に構造化しました 下位2層の生理的欲求・安全の欲求は物質的欲求といい、人が生きていくために最低限満たすべき欲求です この物質的欲求が満たされて初めて上位の精神的欲求を追求することができます 精神的欲求には愛と所属の欲求・承認欲求・自己実現欲求があります 承認欲求は愛と所属の欲求が満たされて出てくる欲求なのです そ

          子どもが欲しい、仕事も楽しい、30代独身女性のキャリアの築き方

          キャリア面談の相談者は、独身生活も楽しい30代女性 今の生活に不満はなく、キャリア上の目標も色々ある しかし、人生を考えたときに子どもは欲しい 子どもを授かるためにはまず結婚、パートナーを探さないといけない でも将来海外で仕事をしたいという希望もあり、それに付いて来てくれる人なんて見つかるか分からない・・ 自身のキャリア目標の実現と、それを可能にする結婚相手探しって結構大変です この相談者のように海外でなく、日本でキャリアを積むにしても、家事育児を分担してくれる人

          子どもが欲しい、仕事も楽しい、30代独身女性のキャリアの築き方

          【脱・会社依存】の働き方

          みなさんはパラレルキャリアをご存知ですか? 経営学者、ピーター・ドラッガーが提唱した考え方で、本業に限らず、副業・社会活動など並行して複数の活動を行うキャリア形成のことです 終身雇用が崩壊しつつある現在において、1つの会社でキャリアを終える働き方は難しくなりました 今後益々、個人の能力を様々な企業・事業に活かす働き方が広がることでしょう 変化の激しい時代、1つの仕事に絞らず、常に新しい可能性を模索して複数の草鞋を履くことは、持続的なキャリア形成につながるでしょう 一

          「押してダメなら引いてみる」合気道精神が解決する職場コミュニケーション

          みなさんは、誰かと衝突・対立してストレスを感じることはありますか? このストレスを解消する方法として、相手と気を通わせる方法があります これは、合気道の考え方で、相手と気を通わせて相手を受け入れることで、対立から調和へと気の流れを変えることができます 例えば、相手と手と手で押し合っている場合、中々動かすことはできません しかし、相手を受け入れる気持ちを持つと、力の強い相手でも簡単に動かすことができます これは、相手を受け入れることで気が身体全体に行き渡り、対立してい

          「押してダメなら引いてみる」合気道精神が解決する職場コミュニケーション