見出し画像

【マリノス】第26節京都サンガ戦感想【Jリーグ2022】

京都サンガとアウェイで対戦しました。結果は2-1の勝利でした。連戦の疲労や負傷者のため勢いの出せませんでしたが、代わりに出場した選手の奮闘もあって、なんとか1点差を守りきり勝利を挙げました。

フォーメーション

2022 J1 第26節 サンガ vs マリノス

前の試合で負傷した西村の代わりはマルコスヤンマテウスが外国籍枠の関係でベンチ外となりました。吉尾が久しぶりにベンチ入りしています。

試合展開(得点経過)

1得点目 前半25分 エドゥアルド(マリノス)

ゴール前左でFKを獲得。永戸が蹴ったボールにエドゥアルドがマークをうまく外してフリーで合わせヘディングシュート。エドゥアルドのマリノス加入後初得点で先制点を奪いました。

2得点目 後半5分 エウベル(マリノス)

CKのこぼれ球を松原が拾ってゴール前へ。エドゥアルドと相手GKが競ってこぼれたボールをエウベルがダイレクトシュート。ループ気味に相手GKの頭上を越えて見事にゴールに収まりました。

1失点目 後半42分 金子 大毅(サンガ)

CKを中央に送り込まれると、井上にヘディングシュートを打たれます。これは高丘が素晴らしい反応でセーブしますが、こぼれたボールを金子に押し込まれてしまい、1点を返されてしみました。

気になったこと3つ

1.連戦の疲れ

5連戦の4戦目であり、負傷者等の影響でターンオーバーも難しい状況です。前節同様に選手の動きは重そうでした。それでもセットプレーを起点に2点を奪い、1点返されたもののなんとか勝ち切りました。特に最後の時間帯は珍しくボールキープを優先して、なんとしても勝ち点3を奪うという強い気持ちをチーム全体から感じました。

次の試合まで連戦が続くので、コンデションを意識した交代も見られました。Aロペスは前半で交代、この試合活躍したエウベルマルコスも後半11分までの出場でした。クオリティのある外国人3人を交代させて次に備えた感じですね。マスカット監督のチームマネジメントが見られました。

2.セットプレーからの得点(失点も。。。)

待望のセットプレーからの得点が生まれました。永戸のキックも素晴らしかったですが、エドゥアルドのマークを外す動きが秀逸でした。そしてピッタリ合ったボールをしっかりゴールに収める見事なヘディング。エドゥアルドは守備面でチームにフィットしてきましたが、攻撃面でも特徴を出してくれるようになるといよいよ無双状態です。あとは強力な左足FKも見たいです。

終盤には逆にCKから失点もしてしまいましたが、これはしょうがないかなという印象です。最初のヘディングは高丘がしかっりセーブしていますし、こぼれ球の反応と相手のシュートが上手かったです。

3.マルコス、吉尾海夏

最近出番がなかったマルコスが先発し、吉尾も後半途中から出場しました。マルコスは良いプレーを見せていましたが、本来の実力からすればもっとできると思います。コンデションの問題もあると思いますが、西村不在のなかでマルコスにかかる期待は非常に大きいです。

吉尾については後半31分からの出場でした。約15分のプレー時間でしたが、インパクトのあるプレーは見せられませんでした。ただ、守備ではしっかりプレスをかけていましたし、相手のパスをブロックする場面もありました。与えられた時間の中で最低限のプレーは見せたのではないでしょうか。

全体感想

前回のレビューでセットプレーに触れた途端にセットプレーで得点が生まれました。エドゥアルドも試合後コメントしていましたが、チームとしてセットプレーの練習はしているようですね。連戦の終盤でセットプレーから得点が生まれてくれば鬼に金棒です。

あとは、やはり1点差にされてから終了までのチームの意識統一ですね。リードを拡げるのではなく、点差を守って試合をクローズする意識の共有をしていました。いよいよ優勝に向けて勝ち点3の価値が高まってきています。

あとは連戦中のアウェイで勝ち点3を持ち帰れたのも大きいです。平日にもかかわらず多くのサポーターが駆け付けたのも大きな力になったのではないでしょうか。

次の試合に向けて

次は9月18日(日)にコンサドーレ札幌とホームで対戦します。5連戦の最終戦です。疲れのピークかつ負傷者やカード累積で出場できない選手もいますが、チーム一丸となって乗り越えたい一戦です。

コンサドーレは直近の5試合は3勝2敗で現在11位です。残留争いからは1歩抜け出している状況です。いつもマンマークで激しい守備をしてくるので厳しい試合になりそうで心配です。

エドゥアルドがカード累積で出場停止です。ここまで安定してきたエドゥアルド岩田のCBコンビが使えませんが、おそらく畠中が代わりを務めると思われます。畠中もここから終盤に向かってチームの力になっていってほしいです。
次の試合が終わればようやく少し休めるので最後の踏ん張りどころです。今季負けなしのホームなので勝利で連戦を締めくくりましょう。

それではこの辺で失礼します。

この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,753件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?