見出し画像

birth and destruction

GWも無事(??)終わりました。本当は毎週発信してい行こうと思ってるんですが、メンタル萎え気味、厭戦気分で、なかなか筆がすすみません。このパンデミックがこのままフェードアウトしてくれることを願うばかりです。

「ビジネスチャンス?!」
こう言って囃し立てる人もいますが、僕たちが気をつけなければならないこと・・・。それは「これを自分のチャンスだと思い、人を引き込む(騙す)ビジネス」もあるということ。見極めが大切ですね。TVやyoutubeでも同じです。人のためのビジネスががポイントですね、僕は思います。

「さあ、こかれらどうなるのか?これからどうするか?」
コロナはある意味既存の脆弱や怠惰なルールすべてを変えました(少し大げさですが)。“生まれた(発見)したことと失われたこと”が今回あります。
 大きく言えば。効率と非効率、便利と不便を再認識しました。

(発見、効率)
★場所;集まらないと出来ないと思われたものが、実はItでなんとかなる
 ・セミナー、授業、会社説明会、会議、仕事(事務)、営業、カウンセリング、飲み会
★時間;何時からでもインフラがあれば開始可能
★デリバリー(見直された)
 ・飲食(出前)、買い物、など
★コミュニケーション
 ・Zoom等で話すことの重要性、さみしさ
★犯罪(再確認)
 ・詐欺、窃盗など火事場泥棒は無くならない
★政治(行政)の無力さ
 ・リーダー不在の政府にはあきれた
★日本の非デジタル社会
★日本人の真面目さ
 ・謹慎や自粛を暴動も起こらず履行しました
(いらない、非効率)
★今の与党、野党(極端ですが)
★通勤
★請負フリーランス
★中小企業経営者の(これ以上はやめておきますw)
etc・・・

人間は制約(縛り)があると知恵が沸くのですね!まだまだ逞しいし、捨てたものじゃないです。今後、アフターコロナ、ウィズコロナ(たぶんこちら)の時代が来ますが、効率化を知ってしまったマーケットはこれを更に加速させるし、予防産業がもっと広がると思われます。

「環境に適応した者が生き残る」
のであって、強い者が生き残る訳ではない。ダーウィンも言ってます。これからビジネスで生き残っていくために、先ずは不便を解消(問題解決)ビジネスが改めて、itなどの進歩によってもっと伸びるし、やれます。

あなたのビジネスでもこのことを先ず念頭に考えていきましょう。ヒントになります。ネットやyoutubeでやたら「Zoomを活用しよう、ネットでビジネスしよう」などと散見されますが、いきなりの導入は無理でしょw!?

使い方、導入の仕方など手間の部分がビジネスになります。道具の販売はWeb屋さんがHPやLPで儲けましょうって高い制作費を取るのと同じです。

マーケットは売れる広告、売れる方法を待っているのですから。そこをお忘れなく。  最後にソニー創業者 井深雅氏の言葉「21世紀は心の時代が帰ってきます」 そのとおり!! では

追伸、やっと書けましたw (汗)





宜しければ、サポートお願い申し上げます。仲間を増やしたいです!!