見出し画像

In-ModeとOut-Mode、そして在宅ワークを快適に行うには?

こんにちは。
KIYOです。

私はマインドフルネスカウンセラーとして
お仕事をしているのですが、
カウンセリングの他にも、
マインドフルネスのパーソナルトレーナーも
しています。

ご興味のある方はHPからご連絡くださいね。

さて、カウンセリングの仕事は、
In-Modeの感覚を最大限に使いながら、
丁寧にOut-Modeをするような感じです。

以前にも、書きましたが、
私は、本当に器用貧乏で、
色んな仕事をしています。

しかし、良く考えてみると、
それぞれの仕事が私にとっては
In-ModeとOut-Modeに分類できます。

ある種、私にとって、
色々な仕事をこなすためには、
このIn-ModeとOut-Modeを
上手に切り替えることが必要になります。

例えば、
In-Modeの仕事は
秘書代行業務
写真を撮影
資格勉強
本による専門分野の勉強
など、

ありのままの事を
効率よく処理していく
タスク的業務や
脳に情報を詰め込む作業

Out-Modeの仕事は
フラワーアレンジメント講師
イラストレーター
そして、執筆作業
など、自分の中にあるものを外に出すような
クリエイティブな要素が多いもの

と言うように分類できるなぁと
考えました。

私は不器用でもあるので、
InとOutを同時には行えません。

また、マインドフルネス的に考えても、
目の前にあることを
一つずつ、効果的に行うことが、
より効果的で、ハイパフォーマンスと
言われています。

私は、InとOutの切り替えを
しょっちゅう行うよりも、
あえて、In-Modeの時は、
In-Modeに集中し続け、
その業務が終わったら、
Modeの切り替えを検討します。

その方が、脳や身体が
温まった状態?というのでしょうか、
In-Modeで満たされているときに、
In-Modeを続ける方が、
よりパフォーマンスが上がるようです。

ちなみに、
今はOut-Modeなので、
Out-Modeの仕事が終わるまでは、
Out-Modeの仕事を続けたいと思います。

そして、Modeのチェンジを行う時には、
自分の心と身体にModeのチェンジを
認識させるために、
一日か半日を休息にしたり、
場所を変えたりします。

例えば、In-Modeで5日働いた後、
週末はOut-Modeで執筆作業をするようなときは、
カフェで仕事したり、
図書館で仕事をしたり、
ビジネスホテルで缶詰めで執筆活動をしたり、
絵を描いたりします。

もしかしたら、この、In-ModeとOut-Modeは
左脳モード、右脳モードとも
言えるかもしれませんが、
「今、自分がどのモードを効率的に行えるか」
という「気づき」を得てから、
そのコンディションにあった仕事を、
あえて選択することで、
ハイパフォーマンスを引き出せると思います。

もしくは、コンディションとしなければいけないことが
異なる場合は、
心身共に、モードチェンジする方法を
自分で見つけて、
タスクとそれを行う自分のモードが合っている状態で、
仕事をする方が、
ストレスも少なく、効率も上がるかと思います。


今は在宅勤務をされている方も
多いかもしれませんが、
これは、慣れないとなかなか難しいものです。

というのも、
家はプライベートな場所と
心身が認識しているのに、
そこで仕事をするのは、
慣れるまでは、
あべこべな状態で仕事をしているような感じです。

集中は出来ないし、
パフォーマンスは上がらないし、
ストレスはたまるし、
そんな経験をされているのではないでしょうか?

そういう方にお勧めするのが、
1.普段の出勤する生活リズムを崩さない。
2.普段に出勤するように、身支度をする。
という、心と身体に会社に出勤するのと同じモードだと
認識させるのが、まずは大切です。

それでも中々、気分が載らないと言う方は、
仕事の時には、
パソコンのフレームに
「仕事中」という付箋紙を貼って、
視覚的に自分に認識させる。
仕事が終わったら
「プライベート」という付箋紙を貼る。


パソコンの下に、
紙やランチョンマットを敷いた時には、
「仕事モード」など、
環境から認識させる。

仕事中に飲むドリンクのカップなどを、
今まで家で使っていたものではなく、
仕事っぽい、新しいものにし、
視覚の中にそうしたものを置く。

例えば、会社のロゴをプリントアウトして、
近くに置いておくのも良いかもしれません。

自分の「視覚」から
「ここは仕事場である」と
認識させることも大切です。

そして、仕事モードとプライベートモードの
切り替えにお勧めなのが、
やはりマインドフルネスの
瞑想法です。

マインドフルネスも瞑想法は
脳や心をリセットして、
クリアーにしてくれる効果があります。

仕事前、仕事後に、
マインドフルネスの「呼吸瞑想法」を
行うことで、
モードのチェンジが行いやすくなりますよ。

「呼吸瞑想法」は難しい瞑想法ではありません。
YouTubeにどなたでも、動画を再生しながら、
行える「 呼吸瞑想法」をアップしておりますので、
良かったら活用して下さい。

YouTube → 「呼吸瞑想法」


その他、何かお困りのことがあったら、
いつでもメールでも構いませんので、
私にご相談くださいね。

それでは、
皆さんが安全に
心身共に健やかでありますように。

KIYO

#LemongrassKIYO #オンラインカウンセリング #レモングラスキヨ #マインドフルネス #女性カウンセラー #リモートワーク #在宅勤務 #在宅ワーク #瞑想 #呼吸瞑想法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?