記事一覧

場づくり日記♯1

 私は今回「あそびば もこ・あ・もこ」に取材に行った。ここは、赤ちゃんから大人まで遊べる居場所をテーマにボランティア活動を行なっている。地元の方を中心に多くの親…

lemon25
2年前
2

場づくりから生まれる未来

 人々は人生で一度は何かしらの壁にぶつかる。 友達関係かもしれない、仕事関係かもしれない、小さな悩みから大きな悩みまで誰もが何かを抱えながら生きているのだと思う…

lemon25
2年前

言葉はよりよい社会を生み出す

必ず言葉には人の心を動かす力があると私は思っている。言葉というのは日常に溶け込みすぎて、逆に深く考えることはないのだろう。私自身も元々言葉が好きとか興味があった…

lemon25
2年前
2

場づくり日記♯1

 私は今回「あそびば もこ・あ・もこ」に取材に行った。ここは、赤ちゃんから大人まで遊べる居場所をテーマにボランティア活動を行なっている。地元の方を中心に多くの親子が訪れていた。
 取材をする中であそびばという場づくりを始めた強い想いを感じることができた。親子間のコミュニケーションを促進したい、子どもの発達を小さい頃から手助けしたい、そのための子どもたちそして親が参加できる遊び場を作りたい。この思い

もっとみる

場づくりから生まれる未来

 人々は人生で一度は何かしらの壁にぶつかる。
友達関係かもしれない、仕事関係かもしれない、小さな悩みから大きな悩みまで誰もが何かを抱えながら生きているのだと思う。
 人に悩みが相談できない人、人に悩みを相談して解決する人、様々な人がいる。誰かに寄り添ってもらえれば、誰かが理解してくれればどれほど楽になるのだろうか。1人1人違う想いや考えを持っているのが当たり前の世の中でどうしたら1人でも多くの人が

もっとみる

言葉はよりよい社会を生み出す

必ず言葉には人の心を動かす力があると私は思っている。言葉というのは日常に溶け込みすぎて、逆に深く考えることはないのだろう。私自身も元々言葉が好きとか興味があったというわけではない。気づいたら言葉の世界に引き込まれていたのだ。辛い時に背中を押すのも、人生が変わる瞬間にも言葉が本当に深く関わっていると思う。
私は言葉とは長い年月をかけて創り上げる目には見えないもう1人の自分であると思っている。
だから

もっとみる