見出し画像

みつろうラップってやっぱり良い。

みなさんこんにちは。LemoのSatokoです。

ゼロウェイスト(環境問題の1つであるゴミを出さない)な暮らしに
欠かせないみつろうラップ。

最近よく見るようになったけど、
どうやって使うの?
何が良いの?
という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

最近改めてみつろうラップの魅力を感じていますので、
今日は使用方法などをご紹介。

みつろうラップって?

カラフルな食べ物の柄がかわいい!5枚セット

みつろうラップとは布にみつろう(ミツバチの巣を構成しているろう)などを染み込ませた、食品用ラップです。

Lemoでお取り扱いしている"NUTS"のみつろうラップは
ミツロウ成分を主としたビーズワックスをインド産オーガニックコットンに塗布し作られています。

ビーズワックスには自然由来の抗菌作用と適度な通気性があり、
ラップした食品を長持ちさせる
効果があります。

ミツロウは契約養蜂家たちが環境保護に十分配慮しながら採取したものを使用しており、GOTS認証のオーガニックコットンを使用しています!

環境負荷の大きいコットンですが、
安心して選べるのがGOTS認証のオーガニックコットンです。

また、"NUTS"のみつろうラップは、
厳正なチェックのもとベトナムの工場で丁寧にハンドメイドされています。

工程に関わる全ての企業で労働者環境保全の行動規範となるBSCI認証を取得しており、地球にも労働者にもフェアな環境で製造活動を行っています。

BSCIとは;
参加企業はBSCIの行動規範を実行することが求められます。
BSCI行動規範では、11の労働者の権利について記されています。
結社の自由と団体交渉の権利・差別の禁止・公正な報酬の支払い・適当な労働時間・仕事上の健康と安全・児童労働の禁止・若者の労働者の保護・不明瞭な雇用契約の禁止・強制労働や人身売買による労働の禁止・環境の保全・
倫理的なビジネス行動(腐敗防止)

https://sustainablejapan.jp/2015/08/06/bsci/17894

使い方はさまざま。

思わず玉ねぎを包んでしまうオニオン柄

野菜や果物の保存

使いかけの野菜に包んでおくと
一般的なプラスチックラップより
野菜がみずみずしく長持ちするのに本当に驚きます!
乾燥しやすい生姜なんかもながく保存できます。
もうプラスチックラップで野菜を保存するのには戻れません…

ランチにもピクニックにも欠かせない

ランチやピクニックにサンドイッチを作ったら、そのまま包むだけ。
ホットサンドを作ったなら、熱には弱いので、冷ましてから包んでください。
おにぎりも握って、他の料理をしている間に冷めたら包めばOK。
食べ終わったらたたんで持って帰れるのでゴミが出ません◎

食べかけのお菓子は断然みつろうラップ

お皿に出したけど食べ切れなかったスナックやおつまみにも。
みつろうラップで蓋したり、みつろうラップで包んでおけば、しけたり乾燥しにくくい!
プラスチックラップと違って、食べかけもみつろうラップで包めば
テーブルに置いてあっても不恰好でなく、むしろ可愛い。

おやつの持ち運びに

ナッツなど大容量で買ったお菓子や
手作りのお菓子を職場や学校などへ持っていくのにも最適。
包んでバッグにそのまま入れて、食べ終わったらたたんでかさばらずに持ち帰れます。

1番大きいサイズはバケット柄!パンにも野菜にも最適

とにかく多用途!

プラスチックゴミを削減するために使い始めたみつろうラップですが
シンプルに本当に便利で使える!
野菜が本当に長持ちするので、いろんな野菜を包むためにいろんなサイズを揃えてしまいたくなります。
冷蔵庫もカラフルで可愛くなるので気分も上がります。料理が楽しく!

個人的にこのブロッコリーのイラストがすごくかわいくてお気に入り

お手入れも簡単!

なんでも使い捨てに慣れている現代の私たち。
"繰り返し使える"という類のものはちょっと手入れが面倒そう、というイメージを持ちがちです。
でもみつろうラップ は基本的には水でサッっと洗って
ピンチで干しておくか、食器と一緒に乾かしておけばOK
なんのストレスもありません。
汚れが気になったら洗剤を少し使って軽く洗ってください。

なお自然の物質を利用しているため、約60℃でやわらかく溶けてしまいます。
夏などは直射日光のあたる場所や車中には置いたままにしたり、

オーブン・電子レンジ・食洗機はNGです。
生肉はNGですが、パイナップルやレモンなど酸性の強いものは、切った表面をお皿に伏せ、かぶせて使用するのは可能です。


好きなサイズに切って使える!楽しいロールタイプも

お好みサイズに切って使います

みつろうラップ経験者におすすめなのがロールタイプ。

市販では手に入らないくらい大きくカットして
長ネギや白菜などの大きい野菜を包んだり、
小さく切って
ショウガなどの小さい野菜やおやつのナッツを包んだり、にんにくを小分けにしたり。

いろんな用途に対応できるようお好みのサイズに切って使うタイプです。

お子さんと楽しみながらカットするのもいいですね!

イエローストライプもポップでいいかんじ!


ゴミが出ないって本当に気持ちがいい

使い捨てラップは、本当に使用時間が短いのに
生分解しないので、ゴミとして出された後も半永久的に最終処理場で残り続けます。
公式には使用期限が1年となっていますが
実体験として使用頻度や使用方法によって実際にはもっと使えます。
粘着性がなくなってきたら、別途販売されているみつろうを付け足して復活させることもできます。

また、コットンと天然成分のみで作られているので生分解可能!
使い古した後は、ぜひ小さく切ってコンポストへ
ゼロウェイストが叶います。


食材が美味しく保存でき、プラスチックゴミが減らせるだけでなく
可愛い見た目から、普段の料理が楽しくなるみつろうラップ。

一度使うと手放せなくなること間違いなし、です^^

🍏Lemo公式LINE🍏
Lemoの最新情報やサステナブルな暮らしのアイディアをお届けしています。友だち追加でお得にお買い物できるクーポンももらえます!
ぜひ友だち追加してくださいね👇🏼

Lemo オーナー プロフィール

Satoko

2020年頃から環境問題に興味を持ち始め、環境問題について発信をはじめる。
学生時代からファッションに関わる仕事をしていたが、甚大な環境汚染を引き起こしているアパレル産業に加担している自分と、美しい地球を守りたいという思いの不一致にジレンマを感じるようになり
2021年8月、環境にやさしい暮らしを広めるためエシカルな日用品を集めたオンラインストアLemoをオープンさせる。
2022年1月エシカルコンシェルジュ修了。
2022年にはLemoが環境にやさしい暮らしを始めるきっかけになればという思いから、オリジナル商品の生産をスタート。
ゴミを減らし循環させる生活を広めるため、2023年よりLFCコンポストアンバサダーとなり、コンポストの普及にも努めている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?