見出し画像

人類の生き残る道、農業、科学とチャールズ・C・マン

奴隷商人のクリストーバル・コロン(Cristóbal Colón、1451年~1506年5月20日)という人物は人間界を大きく変える冒険を実行したと考えられている。

1948年8月5日、ニュー・ヨークで、46歳のウィリアム・ヴォウトゥ(William Vogt、1902年5月15日~1968年7月11日)著『生き残る道』Road to Survival(William Sloan Association)が刊行された。

解説は77歳のバーナードゥ・M・バルーク(Bernard M. Baruck、1870年8月19日~1965年6月20日)だ。

1950年8月30日、William Vogt著、44歳の飯塚浩二(1906年4月3日~1970年12月4日)、花村芳郎訳『生き殘る道』(トッパン出版、280円)が刊行された。
装幀は藤好鶴之助だ。

1953年、ドゥッスルドーフで、化学者カール・ボッシュ(Carl Bosch、1874年8月27日~1940年4月26日)の伝記、カール・ホルダーマン(Karl Holdermann)著『化学に魅せられカール・ボッシュ、生涯と業績』 Im Banne der Chemie: Carl Bosch, Leben und Werk(Econ-Verlag)が刊行された。

1964年1月10日、カール・ホルダーマン著、和田野基(わだの・もとい、1906年~?)訳『化学の魅力カール・ボッシュ その生涯と業績』(文陽社、800円)が刊行された。

ピーテル・ブリューフル(Pieter Bruegel、1525年から1530年頃~1569年9月9日)の1563年の銅版画「肥えた台所」Het vet keuken
ピーテル・ブリューフルの1563年の銅版画「貧しい台所」De magere keuken

1974年11月8日、「ダイヤモンド現代選書」、46歳の唯是康彦(ゆいぜ・やすひこ、1928年8月13日~)、田村真八郎(1930年~)著『食糧危機その構造と保障の戦略』(ダイヤモンド社、1,200円)が刊行された。

1986年5月、日本船舶振興会の87歳の笹川良一(ささかわ・りょういち、1899年5月4日~1995年7月18日)が、61歳のジミー・カーター(Jimmy Carter、1924年10月1日~)と72歳のノーマン・ボーローグ(Norman Borlaug、1914年3月25日~2009年9月12日)に協力を呼びかけ、ジュネーヴに、アフリカの貧農に食糧増産の指導をおこなう法人として「笹川アフリカ協会」(SAA)を設立した。

2006年7月30日、ダラスで、ノーマン・ボーローグの公認伝記、80歳のリアン・ヘサー(Leon Hesser、1925年7月27日~)著『世界に食糧をもたらした男ノベル平和賞受賞者ノーマン・ボーローグと世界の飢餓を終わらせるための戦い』The Man Who Fed the World: Nobel Peace Prize Laureate Norman Borlaug And His Battle to End World Hunger(Durban House Publishing Company)が刊行された。

推薦文は81歳のジミー・カーターだ。

2008年9月9日、ニュー・ヨークで、55歳のトーマス・ヘイガー(Thomas Hager、1953年4月18日~2021年)著『空気の錬金術あるイェフディ人の天才、ある不運な大実業家、そして世界に食糧をもたらし、ヒトゥラの台頭を促した科学的発見』The Alchemy of Air: A Jewish Genius, a Doomed Tycoon, and the Scientific Discovery That Fed the World but Fueled the Rise of Hitler(Crown)が刊行された。

物理学者ロバートゥ・オッペンハイマー(Robert Oppenheimer、1904年4月22日~ 1967年2月18日)以上に、現代社会の人類の大量死の予防と大量死の拡大に共に大きく寄与した、化学者フリッツ・ハーバー(Fritz Haber、1868年12月9日~1934年1月29日)、カール・ボッシュの伝記だ。

2009年9月12日、ノーマン・ボーローグが95歳で亡くなった。

2009年9月、レオン・ヘッサー著、岩永勝(いわなが・まさる、1951年8月 ~)監訳『ノーマン・ボーローグ"緑の革命"を起した不屈の農学者』(悠書館、本体2,000円)が刊行された。

2010年5月20日、トーマス・ヘイガー著、渡会圭子(わたらい・けいこ、1963年~)訳、73歳の白川英樹(しらかわ・ひでき、1936年8月20日~)解説『大気を変える錬金術ハーバー、ボッシュと化学の世紀』(みすず書房、本体3,400円)が刊行された。

2011年8月9日、ニュー・ヨークで、チャールズ・C・マン(Charles C. Mann、1955年~)著『1493年コロンが引き起こした新世界の開示』1493: Uncovering the New World Columbus Created (Alfred A. Knopf)が刊行された。

2016年1月26日、ニュー・ヨークで、チャールズ・C・マン(Charles C. Mann、1955年~)著、レベッカ・ステフォフ(Rebecca Stefoff、1951年2月17日~)編『1493年コロンの旅から全地球化まで:若者向け』1493: Columbus's Voyage to Globalization:For Young People(Seven Stories Press)が刊行された。

2016年2月25日、チャールズ・C・マン著、布施由起子(ふせ・ゆきこ、1953年~)訳『1493世界を変えた大陸間の「交換」』(紀伊國屋書店)が刊行された。

2017年1月1日、笹川アフリカ協会一般財団法人ササカワ・アフリカ財団に改組された。

2017年6月23日、チャールズ・C・マン著、レベッカ・ステフォフ編著、鳥見真生(とりみ・まさお、1960年~)訳『1493コロンブスからはじまるグローバル社会入門世界史』(あすなろ書房、本体1,600円)が刊行された。

2017年9月7日、トーマス・ヘイガー著、渡会圭子訳、白川英樹解説『大気を変える錬金術ハーバー、ボッシュと化学の世紀』新装版(本体4,400円)が刊行された。

2018年1月9日、ニュー・ヨークで、チャールズ・C・マン著『魔術師と預言者2 人の優れた科学者と明日の世界を形作る彼らの対立する展望』The Wizard and the Prophet: Two Remarkable Scientists and Their Dueling Visions to Shape Tomorrow's World(Alfred A. Knopf)が刊行された。

現代の環境保護運動の礎となる理念を構築した生態学者ウィリアム・ヴォウトゥと、品種改良による穀物の増産で「緑の革命」を成功させた農学者ノーマン・ボーローグの対立構図を軸に、人類が直面する環境上の難問に迫る。

2022年3月、チャールズ・C・マン著、布施由起子訳『魔術師と予言者2050年の世界像をめぐる科学者たちの闘い』(紀伊國屋書店、本体4,500円)が刊行された。

2023年4月、トーマス・ヘイガー著、北中真人監修『農家と共に歩んでササカワ・アフリカ財団の農業支援の軌跡』Walking with the Farmer(ササカワ・アフリカ財団、本体1,000円)が刊行された。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?