俗語半解

S.Hosokawaの覚書。主に現代日本語の創作記録の読解と転記。 応援のスキ、投げ銭…

俗語半解

S.Hosokawaの覚書。主に現代日本語の創作記録の読解と転記。 応援のスキ、投げ銭(サポート)、よろしくお願いたします。

最近の記事

  • 固定された記事

オードゥリ・ヘップバーンと氷菓屋台

「私たちの愛はここにずっとある」Our Love is Here to Stay  1950年8月1日、47歳のヴィンセントゥ・ミネーリ(Vincente Minnelli、1903年2月28日~1986年7月25日)監督、身長170㎝の38歳のジーン・ケリー(Gene Kelly、1912年8月23日~1996年2月2日)主演、MGM社の総天然色の音楽喜劇映画劇『パリのあるアメリカン人』An American in Paris(113分)の撮影が始まった。撮影は10月4日ま

¥240
    • ヨルバ人の芸能と1983年の音楽演奏記録映画『意味をなすのはやめて』

      1952年2月、ランドゥンで、ナイジェリアのヨルバ人の31歳の作家エイモス・トゥトゥオラ(Amos Tutuola、1920年6月20日~1997年6月8日)の小説『ヤシ酒飲み』The Palm-Wine Drinkard(Faber & Faber)が刊行された。 1952年4月28日、日本国が、アメリカ連合国による占領統治から独立した。 1954年2月、ランドゥンで、33歳のエイモス・トゥトゥオラの小説『幽鬼の奥地でのわが人生』My Life in the Bush

      • 1959年のマイルズ・デイヴィス『なんだかものさびしい』と日本

        1959年8月17日、アメリカ連合国のColumbia Recordsが、32歳のマイルズ・デイヴィス(Miles Davis、1926年5月26日~1991年9月28日)『なんだかものさびしい』Kind of BlueのモノラルLP盤(CL-1355)、ステレオLP盤(CS-8136)を発売した。 録音は1959年3月2日と4月22日、ニュー・ヨークのColumbia Recordsの30番通り制作所(30th Street Studio)でおこなわれた。 演奏者は、2

        • 楊海英『中国を見破る』

          2024年8月8日、「PHP新書」、59歳の楊海英(よう・かいえい、1964年9月15日~)著『中国を見破る』(PHP研究所、本体1,000円)が刊行された。 2024年9月9日、YouTubeの「松下幸之助創設PHP研究所」チャンネルで、楊海英氏「中国5千年説の虚構(1/4)」(11分57秒)が公開された。 2024年9月16日、「松下幸之助創設PHP研究所」で楊海英氏「なぜ中国13億人が漢族(漢民族)であると中国共産党は言い続けるのか?(2/4)」(17分01秒)が公

        • 固定された記事

        オードゥリ・ヘップバーンと氷菓屋台

        ¥240

          1966年のテレビ劇『若者たち』、1993年の財津和夫「サボテンの花」

          1950年11月2日、名古屋市の伏見地区に、60歳の古川爲三郎(1890年1月18日~1993年5月19日)率いるヘラルドグループが外国語映画封切り館のミリオン座を設立した。 館名は当時、名古屋市の人口が100万人を突破したことに由来する。 1952年4月28日、日本国が独立を回復した。 1956年2月25日、マスクヴァで開かれた第20回評議会同盟共産党大会で、評議会同盟共産党第一書記の61歳のニキータ・フルシショフ(1894年4月17日~1971年9月11日)の秘密報告

          1966年のテレビ劇『若者たち』、1993年の財津和夫「サボテンの花」

          2024年の『地面師たち』と『菜根譚』『宋名臣言行録』

          1957年(昭和32年)2月発売の『新潮』(新潮社)3月号に、27歳の梶山季之(かじやま・としゆき、1930年1月2日~1975年5月11日)の小説「地面師」が掲載された。 1967年(昭和42年)7月20日発行、40歳の奥野健男(1926年7月25日~1997年11月26日)著『文壇博物誌:人と作品』(読売新聞社、480円)、「梶山李之」より引用する(214~215頁)。 1963年(昭和38年)8月10日、梶山季之著『李朝残影』(文藝春秋新社、390円)が刊行された。

          2024年の『地面師たち』と『菜根譚』『宋名臣言行録』

          2023年6月2日、Ai Furusato × YOYOKA「This Moment」

          2023年6月2日、東京都町田市の「カフェ&バーIvy」で録音の13歳のYOYOKA(2009年10月12日~)(dr)、11歳の古里愛(ふるさと・あい、2011年8月28日~)(pf)演奏の愛作曲「This Moment」(8分19秒)の動画が7月8日に「Ai Furusato」のYouTubeチャンネルで公開された。

          2023年6月2日、Ai Furusato × YOYOKA「This Moment」

          ピーター・ターチン『終末の時:選良、反選良、政体解体の道』

          2003年10月19日、プリンストゥンで、46歳のピーター・ターチン(Peter Turchin、1957年5月22日~)著『歴史動学:なぜ国家は興亡するのか』Historical Dynamics: Why States Rise and Fall(Princeton University Press)が刊行された。 2009年7月20日、プリンストゥンで、52歳のピーター・ターチン、57歳のセルゲイ・A・ニフョードフ(Sergey A. Nefedow、Сергей Н

          ピーター・ターチン『終末の時:選良、反選良、政体解体の道』

          坂本龍一と1981年の「フォト・ムジーク」、1999年の「energy flow」

          1954年のロレンス・ヴァン・ダー・ポウストゥ『一条の影』1946年9月6日(金)、ネイデルランツのバタビヤ(ジャカルタ)臨時軍法会議(Temporaire krijgsraad)の戦犯者裁判で、西部ジャワ、チデン抑留所(Kamp Tjideng)(爪哇軍軍抑留所第一分所第一分遣隊)の所長の36歳の曽根憲一大尉が死刑を求刑され、対日開戦記念日の12月7日(土)、ジャワにおける日本人戦犯の死刑第一号となった。 1958年9月1日(月)、木ノ下甫著『ムルデカ:インドネシア独立

          坂本龍一と1981年の「フォト・ムジーク」、1999年の「energy flow」

          1944年のヴァルシャヴァ蜂起、1957年の映画劇『水路』と日本の文学者

          評議会同盟共産党とドイチュ人とポラーツ人1918年11月11日、欧州大戦が終結し、ドイチュ人帝界とラッスィーア評議会社会主義連邦共和国から領土を割譲され、ポラーツ人の民界国家であるポルスカ共和国が独立した。 1919年3月22日、大日本帝国がポルスカ共和国(ポーランド)を独立国として承認し、外交関係を樹立した。 1922年12月30日、世界初の共産党の一党独裁政体で、社会主義の超民界連邦政体である評議会社会主義共和国同盟(ソヴェト)が成立した。 1925年1月20日、

          ¥900

          1944年のヴァルシャヴァ蜂起、1957年の映画劇『水路』と日本の文学者

          ¥900

          ヘンリー8世、アン・ブリン、トーマス・モーと映画

          1917年12月28日、ニュー・ヨークに、トーマス・W・ラム(Thomas W. Lamb、1870年5月5日~1942年2月26日)設計の2270席の映画殿堂「リヴォリ劇場(Rivoli Theatre)」が開館した。 E・P・ライル・ジュニア(E. P. Lyle, Jr.、1873年12月31日~1962年2月5日)作『キャンザスのダルタニャン』D'Artagnan of Kansas原作、32歳のアラン・ドゥワン(Allan Dwan、1885年4月3日~1981年1

          ヘンリー8世、アン・ブリン、トーマス・モーと映画

          1999年の映画劇『タデウシュ殿』

          1569年7月1日(永禄12年閏5月17日)~1795年10月24日(寛政7年9月12日)、ポルスキ語とラティン語を公用語とするポルスカ王国(Królestwo Polskie)とリエトゥヴァ大公国(Wielkie Księstwo Litewskie)は、二度の分割を経ながらも、ひとつの公益体をなしていた。 1791年5月3日(寛政3年4月1日)、ポルスカ王国とリエトゥヴァ大公国の59歳の君主スタニスワフ二世アウグストゥ(Stanisław II August、1732年

          1999年の映画劇『タデウシュ殿』

          1974年のニコ『おしまい...』

          1967年1月4日、アメリカ連合国のElektra Recordsが、22歳のジム・モリスン(Jim Morrison、1943年12月8日~1971年7月3日)、27歳のレイ・マンザレク(Ray Manzarek、1939年2月12日~2013年5月20日)、20歳のロビー・クリーガー(Robby Krieger、1946年1月8日~)、21歳のジョン・デンズモア(John Densmore、1944年12月1日~)の四人組の扉組(The Doors)のアルバム『扉組』Th

          1974年のニコ『おしまい...』

          1969年の山下洋輔トリオ

          1965年12月24日~26日、東京・御茶ノ水の日仏会館ホールで、劇団状況劇場の第4回公演、25歳の唐十郎(から・じゅうろう、1940年2月11日~2024年5月4日)作、32歳の堂本正樹(1933年11月1日~2019年9月23日)演出『ジョン・シルバー』がおこなわれた。 1967年2月11日、18日、25日、深夜0時半より、東京・新宿のジャズ喫茶「ピットイン」で、劇団状況劇場の第9回公演、27歳の唐十郎作、村尾国士(むらお・くにお、1942年~)演出『ジョン・シルバー(

          1969年の山下洋輔トリオ

          ラホールとウランバートルの恐ろしい大気汚染

          2024年8月10日、「Bappa Shota」で、ラホールの大気汚染について伝える「猛毒な大気汚染で人が住めなくなった都市の恐ろしい実態...」(22分17秒)が公開された。 2024年8月14日、「テレ東BIZ」で、ウランバートルの大気汚染について伝える「日本と近づく“草原の国”の思惑【中村ワタルの“沸騰”世界情勢】」(35分24秒)が公開された。

          ラホールとウランバートルの恐ろしい大気汚染

          2022年の映画劇『すずめの戸締まり』と暦

          日本列島の地震は鯰(なまず)によって起きるという説明が、広く日本語文化圏の庶民によく知られているが、鎌倉時代の日本列島では、地震の原因は鯰ではなく地震虫だと信じられていたらしい。 1998年(平成10年)1月10日発行、季刊『Security(セキュリティ)』(セキュリティワールド)1月号(900円)、67歳のNHK解説委員・伊藤和明(1930年12月7日~)「地震と鯰の不思議な関係」より引用する(38頁)。 1923年(大正12年)9月1日~2日、関東大地震が発生した。

          2022年の映画劇『すずめの戸締まり』と暦