見出し画像

note40目:ダウンジングについて(ちょっとあやしいw)

ダウンジングって知ってます?



一ヶ月くらい前に友達と電話していた時のことだ。

「ほら、迷ったときにダウンジングとかするじゃん?」と友達がさも当然なことのように言ってきた。テレビ壊れたらとりあえず叩いてみるじゃん、くらい当たり前のテンションだった。

「待って、ダウンジングってなに?」


私が慌てて問うと、「えー知らないの?」と逆に驚かれた。

そんなにメジャーなものなの? 
私が知らないだけ?? 

疑問を拭えないまま友達が説明してくれた。


どうやらネックレスみたいに紐と重りがついたものを使用し、その揺れ具合で自分の質問がYESかNOかを判断するものらしい。

YESだったら縦揺れ、NOだったら横揺れという具合に。

これは人によってYESが横揺れの場合もあるので、まず始めに「私は人間です」など簡単な質問をし、どちらに揺れるか把握しないといけないとのこと。


なるほど、初めて知ったよ。

自分の発するエネルギーみたいな波動で揺れが変わるというのは非常におもしろい。使用するものはなんでもいいけど、振り子のように重しが突いているものがマストとのこと。


友達はかなり前からダウンジングで質問をして判断材料にしていたと言っていた。そんなマニアック(失礼)な方法を使っているとは思いもよらず、半信半疑で聞いていると、
「すっごく当たるからやってみたらいいよ!」
嬉しそうに勧めてくるのでその日のうちにやってみることにした。

私のこういうところは素直でえらいと思う。

友達はティンシャ(ベルに紐がついているようなもの)でやっていると言っていたが、一般人はそんなもの持っていない。しかたなく大きな重しがついたネックレスでやってみた。

「私は女です」と質問すると紐は縦に揺れる。
「私は男です」には横揺れになった。


すごい、本当に揺れ方が変わる。

ちょっと感動してしまった。
すごいすごいと、くだらない質問からちょっと悩ましい内容まで片っ端から質問してみた。

でもつい、こうあって欲しいという切実なものに対しては、自分で意図的に揺すりを入れたりしちゃうダメな私。まあご愛嬌ってことで。


それから私はちょっと迷った時や困った時、たまーにダウンジングをするようになった。

例えば「私の腰はよくなりますか?」とか「旦那とずっと仲良く暮らせますか?」とか、まあ人に言うほどでもない程度の質問を投げてみては、振り子の反応を見た。
ちなみにどちらもYESと縦揺れだった(ほっ)。

だからさ、もしあなたに誰にも言えない悩みがあって、YESかNOで答えられる質問ができるならダウンジングしてみてはいかがでしょうか?笑

正直当たってても当たっていなくてもどっちでもいいけれど(おい)、少々の判断材料や安心材料になるかもしれない。


ちなみに私はそういうつもりでやっている。笑

この記事が参加している募集

スキしてみて

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?