見出し画像

職場の教養 3月25日 後始末の効用

会社や家庭内での、物の整理や後始末が苦手な人もいるでしょう。どのようなことを意識したら後始末ができるようになるでしょうか。
まずは、すぐに行うことです。清掃道具をはじめ、共有備品などは利用したあと、すぐに元にあった場所、保管場所に返しておくことです。〈後でやろう〉という気持ちがあると、そのまま放置されがちです。
次に…(以下略)

出典:倫理研究所 職場の教養2023年3月号より引用

【今日の心がけ】
相手のことを考えて後始末をしましょう


【1】朝礼のイメージを変える

こちらのページで職場の教養を用いた活力朝礼の感想を述べるためのコツを書いています。まずは朝礼のマイナスイメージをニュートラルに戻しましょう。

【2】 著者の個人的な感想

溜め込まずにすぐにやれば後始末ってラクなんですけどね。私は掃除も片付けも苦にならないのですぐにやるほうですが、それでもやっぱり後回しにしてしまうことはあります。

今は自分の部屋で仕事をしていることがほとんどですので誰かに迷惑をかけることはありませんが、会社勤めのときは気にしてました。共用スペースを利用するときは相手のことを考えて行動しないとですね。

さて朝礼では、自分の後片付けの出来不出来を語りつつ、自分なりの対応策を話してみましょう。

有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に原稿を書いています。ぜひご購読をお願いします!

【3】 意見を述べてみよう

後片付けと整理整頓の話題はこの職場の教養で何度も取り上げられますが…

ここから先は

405字

¥ 100

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!