見出し画像

【職場の教養】08月23日(水) 成功のために

大きな物事を成し遂げるには多くの人が協力して取り組むことが必要ですが、そこで求められるのがチームワークです。
例えば、責任者一人が頑張ってもできることは限られます。また、たとえ技術に精通した人たちを集めても、チームワークは発揮されなければ組織として成功を収めるのは難しいでしょう。
チーム…(以下略)

出典:倫理研究所 職場の教養2023年8月号より引用

【今日の心がけ】
意思統一を図りましょう



【1】このnoteについて

職場の教養を導入している某サービス業の会社で15年間勤務していました。その15年間で得たノウハウを元に、自分の話したコト、ほかのヒトが話していたイイ話をまとめ、そのまま話せるスピーチ風にして紹介しています。

それってサービス業向けのスピーチ内容じゃないの?

と思われるかもしれませんが、有料記事に書かれている内容は、業種、性別、年代を問わず誰でも話せるような内容にリメイクしています。
ですので…

①職場の教養を読んでも感想が思いつかない
②朝礼当番の日が憂鬱
③いつも同じようなスピーチになる

という方は読んでみて欲しいです。
朝礼当番が月に2回以下の方は…

自分の朝礼当番の日だけ単品購入(100円)
それ以上の回数の方は定期購読(月/299円)

が、おススメです。
毎日更新していますのでぜひご登録をお願いします!

【2】 著者の個人的な感想

10人いれば10通りの考え方があるので、意思統一を図るのって難しいんですよね。だからマイペースになったり、意固地になったり、場合によっては離脱してしまうこともあります。

他人とはどうしたって100%分かり合えないので、私の場合は『意思統一だけを図る』を実践しています。例えば…

私は愛知に住んでいます。そして愛知発で「大阪行こうぜ!」って言ってるのに、東京に行っちゃう人をどうにかする、みたいなことです。

人それぞれスキルも違えば気力や体力も違うので、足並みは揃わなくてもいいんです。でも反対方向には絶対行かないで!って意思統一を図るんです。移動手段はどうあれ、目的意識を持って同じ方向に進むことが大切なんです。

それができたら私が最後方で出発します。道中、徒歩で行こうとしている人には乗り物を勧めますし、電車で行こうとしている人には新幹線を勧める…みたいに、なるべく早く負担のない方法を提案します。そして一番乗りの人をなんとか追い越し、大阪で出迎えます。

というように、「同じ方向に行こうよ」っていう意思統一さえできれいれば、仕事はどうにでもなると思うんです。

私の仕事のやり方は、大きな会社は作れないかもしれませんが、強い会社は作れると思っています。

なあんて…いまは会社を辞めて一人で仕事してるんですけどね。でも在職中は重要なことだと思って大切にしてましたよ。

さて…長くなったので、朝礼用のスピーチは有料記事にまとめて書きますね。

有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に原稿を書いています。
ぜひご購読をお願いします!


【3】 意見を述べてみよう

私は普段、責任者やリーダーとしてではなく…

ここから先は

631字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!