見出し画像

職場の教養 2月20日 連絡方法

コミュニケーションの手法は日進月歩です。しかし、便利さが高まる一方で、失っているものもあるのではないでしょうか。
イベント会社に勤めるAさん。行事における出欠席の確認は、一人ひとりへの電話確認からテキストメッセージでの一斉送信に変わっています。…(以下略)

出典:倫理研究所 職場の教養2023年2月号より引用

【今日の心がけ】
連絡手段を使い分けましょう


【1】朝礼のイメージを変える

こちらのページで職場の教養を用いた活力朝礼の感想を述べるためのコツを書いています。まずは朝礼のマイナスイメージをニュートラルに戻しましょう。

【2】 著者の個人的な感想

昔に比べて色々な方法で伝えることができるようになりました。狼煙やハトで伝えていた頃は大変だったでしょうね。

連絡手段が少ない大昔でも、きっと今のヒトと同じようなコトを考えて手段を選んでいたのだと思います。もしかしたら今のヒトのほうが手段が多すぎて選ぶのが大変かも?ですね。

一斉送信の機能があることも使い方も知っていますが、私は使ったことがありません。まあ、あえて言うならこのnoteは一斉送信で私の思いを伝えていますが…。流石にこれは読者の方全員にオリジナルでスピーチを考えることはできませんが、自分の目の届くヒトには一対一で伝えたいと思っています。

老若男女、どんな職種でも無難なスピーチ内容を有料記事には書いているつもりですけどね。気になった方は初月無料ですのでぜひご登録を。


有料記事は30秒から1分程度で話せる
内容で書いています。ぜひ購読をお願いします。
初月無料ですので、まずは1か月お試しください。

↓職場の教養の感想はこちら↓
毎日の朝礼でコメントが思い浮かばない方必見!
これを読めば3分で解決。
朝礼前に緊張でお腹が痛くなる方は
ぜひご登録ください!


【3】 意見を述べてみよう

仕事ではなくて、普段の生活でも職場の教養に書かれているようなことがよくあります。例えばLINEには…

ここから先は

573字
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思って書いています。 初月は無料ですので、もし感想が役に立ったらそのまま購読をお願いします!

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!