見出し画像

職場の教養 10月16日 いろいろな捉え方

皆さんは人に何かをしてもらった時、どのような気持ちで、その行為を受け止めているでしょうか。認知心理学では、人の感情は物事の捉え方によって変わってくるといいます。
例えば、感謝のメッセージと共に何かを群善とされた時、〈有り難いな、嬉しいな〉という気持ちがあると、自然と幸福感で満たされます。
しかし、…(以下略)

出典:倫理研究所 職場の教養10月号より引用

【今日の心がけ】
物事の捉え方を見つめ直しましょう


【1】朝礼のイメージを変える

こちらのページで職場の教養を用いた活力朝礼の感想を述べるためのコツを書いています。まずは朝礼のマイナスイメージをニュートラルに戻しましょう。

【2】 著者の個人的な感想

職場の教養にはプレゼントをもらったときの例が書いてありますが、私は後者の反応ですね~。なんで私にプレゼントをくれたんだろうって思いますし、このプレゼントには何かウラがあると勘ぐってしまいます。どうしてそんなことを思ってしまうのかというと、

自己肯定感が低い

の一言に尽きます。まあ生きづらいですし楽しくもありませんね。自己肯定ができるようにしたいものですがどうすれば良いのか…は、有料記事のほうに朝礼当番の人が話せるようにまとめておきます。

しかし自己肯定感が高すぎてもいけません。冊子に書いてあるように『傲慢』になってしまいます。

物事の捉え方も『ちょうどよい』がイチバンですね。自分どう受け止めているのか見つめ直してみましょう。


有料記事は30秒から1分程度で話せる
内容で書いています。ぜひ購読をお願いします。
初月無料ですので、まずは1か月お試しください。

↓職場の教養の感想はこちら↓
毎日の朝礼でコメントが思い浮かばない方必見!
これを読めば3分で解決。
朝礼前に緊張でお腹が痛くなる方は
ぜひご登録ください!


【3】 意見を述べてみよう

職場の教養を読んで普段の会話を思い出してみると、誰かに何かしたときに、確かにふた通りの反応があるなあと思いました。めちゃくちゃ喜んでくれる人と…

ここから先は

427字
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思って書いています。 初月は無料ですので、もし感想が役に立ったらそのまま購読をお願いします!

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!