見出し画像

【職場の教養】07月01日(土) 風鈴

夏の風物詩の一つに「風鈴」があります。
諸説ありますが、風鈴は中国で占いに使われた「占風鐸」が起源とされています。風の吹く方向や音の鳴り方で吉凶を占っていました。
日本には…(以下略)

出典:倫理研究所 職場の教養2023年7月号より引用

【今日の心がけ】
文化を大切にしましょう


【1】このnoteについて

職場の教養を導入している某サービス業の会社で15年間勤務していました。その15年間で得たノウハウを元に、自分の話したコト、ほかのヒトが話していたイイ話をまとめ、そのまま話せるスピーチ風にして紹介しています。

それってサービス業向けのスピーチ内容じゃないの?

と思われるかもしれませんが、有料記事に書かれている内容は、業種、性別、年代を問わず誰でも話せるような内容にリメイクしています。
ですので…

①職場の教養を読んでも感想が思いつかない
②朝礼当番の日が憂鬱
③いつも同じようなスピーチになる

という方は読んでみて欲しいです。
朝礼当番が月に2回以下の方は…

自分の朝礼当番の日だけ単品購入(100円)
それ以上の回数の方は定期購読(月/299円)

が、おススメです。
毎日更新していますのでぜひご登録をお願いします!

【2】 著者の個人的な感想

どこで手に入れたのか覚えていませんが、コレと同じ風鈴が家にありまして。夏はいつもお世話になっています。

ちなみに音はこんな感じです。

風鈴の音を聞いたら涼しく感じるなんて、なんかパブロフの犬的な感じで悔しいですが…脳が勝手に認識しちゃうんですよねえ~。

さて朝礼では。
風鈴もそうですが、夏は打ち水、すだれ、うちわなど、涼をとる文化は色々あります。エアコンや扇風機などで現代無双するのも良いですが、こうした古い文化にも親しみをもち、取り入れてみましょう。新しい発見があるかもですよ。でも熱中症には気をつけてくださいね。

有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に原稿を書いています。
ぜひご購読をお願いします!


【3】 意見を述べてみよう

夏の暑さで汗だくになる嫌な季節ではありますが、風鈴のように…

ここから先は

450字

¥ 100

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!