見出し画像

日記 20240619


<6/20天気予報>

・九州や四国は雨が激しく降る所も
・東日本や東北は晴れて暑いくらい
・北海道は雨の降りやすい天気

20日(木)は梅雨前線が九州の南まで北上する予想となっています。前線に近い九州を中心に雨が降り、局地的に激しく降る見込みです。四国でも次第に雨が降り出してきます。

東日本や東北は高気圧に覆われて、晴天の続く所が多くなりそうです。


<6/19日記>

気がついたら寝ていました。

飲み物をこぼす夢は、どうやら仕事疲れを表しているらしい……


vocanote記事書きました。


6/18日記:


<今日の選曲>

フロートバイハッピーフルダウン/鏡音リン・鏡音レン・りむる

2024/6/13 こえだ、さん

ちょっと悪いことそれすらできない
沈まないように浮かんでいる

ぷかぷか まるで水曜日の意識みたいに
ふわり
ぷかぷか きっと金曜日の夜と違って
ふわり

未完成の一貫性の慣性の
働いた気分だ

ちょっと悪いことそれすらできない
沈まないように浮かんでいる

ぷかぷか 雨降りの午前中みたいに
ぷかぷか 土砂降りの今日とは全然違って
描いた不安の跡それをなぞる気分だ

ちょっと悪いことそれすらできない
浮かない気分浮かべて
ちょっと悪いことそれすらできない
沈まないように浮かんでいる


<もちまる日記>

退院した生後1ヶ月の子猫を迎えに行ったらこんな姿になってました…

2024/6/19 (5分7秒)

入院して猫風邪の治療を受けていたおはぎちゃん。夕方、下僕さんがお迎えに行くとカラーを着けていました。離れ離れで寂しかったのか、ニャーニャー鳴いています。早く帰って今日はゆっくり休みましょう。

治療した眼の瞬膜の癒着は無事に取れたので、あとは目薬で腫れが引くのを待つとのこと。抱っこしてほしくてシャツをよじ登って来ちゃいますが、まず帰りましょう。帰ったらたくさんなでなでしてあげますからね。

帰ると茶太郎くんが元気にお出迎え。おはぎちゃんのカラーは、身体が小さすぎて合うものがなく、先生が臨時で手作りしてくれたそうです。ちょっと重くて動きにくそう。歩くとカーペットに引っかかってしまいます。

カラーを外してご飯にすると、ものすごい勢いでかきこむおはぎちゃん。茶太郎くんの分まで食べようとするも、ガードされましたw 食欲旺盛で安心です。その間に、下僕さんはもちはなのお下がりをカットして、おはぎちゃんのジャストサイズのカラーを自作していました。

引き続き、毎日3回目薬を継続して過ごせば、徐々に腫れと赤味は引いていくとのこと。茶太郎くんは、おはぎちゃんが心配で仕方ないようです。カラーを付け直すとぴったりで、軽くて歩きやすそう。おはぎちゃんも満足げです。茶太郎くんは先に爆睡しちゃいました。ごはんと寝る時以外は、目を引っかかないようにカラーを着けましょうね。寝てる茶太郎くんの側によって、一緒に寝落ちしてしまったおはぎちゃん(*´▽`*)

消毒して着替えてもちはな兄弟のところに行くと、すりすりされに来たはなまるくん。もち様もまだ遊び足りない様子です。
2回病院に行ってくたくたですが、猫たちが満足するまで付き合って遊んであげるとw かなり大変そうですが、子猫たちの健康で幸せな猫ライフのために頑張っていく気持ちを新たにした下僕さんなのでした。


<お絵かきAI>

理化学研究所が創設

1917年6月19日、東京都文京区本駒込に
理化学研究所
が設立されました。(通称理研)

理研は、日本初となる
自然科学の基礎・応用研究を行う専門機関
として高峰譲吉氏らが立ち上げ、財界の重鎮となっていた渋沢栄一氏らが賛同し、時の首相大隈重信氏が後押して設立が実現しております。

そうした経緯から理研の設立は
学界だけに留まらず、財界、政界もを取り込んだ文化的一大ムーブメント
となりました。

その後幾多の法人化を経て今日でも
物理 工学 化学 計算科学 生物学 医科学
など多岐に渡る研究を行っております。

https://netlab.click/todayis/0619#i-5


研究所のミクさん
研究所のミクさん
研究所のミクさん
研究所のミクさん
研究所のミクさん
研究所のミクさん
研究所のミクさん


研究所のリンちゃん
研究所のリンちゃん
研究所のリンちゃん
研究所のリンちゃん
研究所のリンちゃん
研究所のリンちゃん
研究所のリンちゃん



※トップ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしました。

※記事が多くなったので、案内用の記事を作りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?