YouTubeで配信を初めて半年過ぎて② ~配信仲間との出会い~

配信活動と現在のワタクシ

私こと"りぃすと"はYouTubeで週2~4回の参加型配信と、チームでの動画作成活動を行っております。詳しくは前回のnoteを御覧ください

2月 初めてのコラボ配信

配信をはじめて1ヶ月、Twitter開設からしばらくして、確か2月の頭頃だったと思います。Twitterのタイムラインに流れてきた。エンドラ討伐企画の案内に私はなんとなく反応しました。本当になんとなく、全く深く考えずに(笑)

エンドラ討伐というのはマイクラの遊び方の一つで、全く何もない新しいワールドからMinecraftのボスであるエンダードラゴンを倒すことを目的とした遊び方です

その時は特に配信者限定とか、条件はなかったと思いますが、なんとなくで4人の配信者が集まり、各々の枠で配信しながら6時間近くの時間を共に過ごして、目的のエンドラ討伐を終えました

そして、これは非常に奇跡的というかめぐり合わせが良かったというか、そのときに集まった4人はとてもバランスの取れた4人で、こういう書き方をすると月並になってしまうので嫌なのですが、楽しかったのです。またやりたいと思えるほどに

このとき一緒に遊んだ4人とは今も付き合いがあります。一緒に配信もしますし、配信外の他愛のない話をしたりもします

人それぞれでYouTubeでの活動についてスタンスがあるとは思いますが、私にとってYouTubeは、私自身、そして一緒に遊んでくれたり、見てくれている仲間が楽しくゲームができる場であるべきだと考えていますので、今のこの関係はすごくありがたいです

グループ活動へのお誘い

そうは言っても、最初からグループで活動するという考えが私の中にあったわけではありません。かと言ってずっと一人で細々とやって行くつもりもありませんでした。有り体に言えば、その点について、当時の私は何も考えていませんでした

そんな私のもとに、ある人からグループ活動のお誘いが来ました。先述した初めてのコラボ企画を主催したkage74(以下カゲさん)という男からの誘いで、マイクラを一緒にする仲間を集めている。と聞きました

先日の企画が楽しかったことと、ちょうどTwitterでの活動の中心に据えたいと思っていたマイクラのグループということで、二つ返事でOKを出しました。

やめたいと思ったときにやめればいいし、あまり深く考えずに、できることはやってみよう。と当時の私は考えていたはずです

まぁ、これに関しては後からカゲさんがとんでもないトラップを仕込んでくるのですが、それはまた今度のお話


次回、初めての参加型配信編へと続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?