YouTubeで配信を初めて半年過ぎて① ~伸び悩んでいた頃の活動内容~

配信活動と現在のワタクシ

私こと"りぃすと"はYouTubeで週2~4回の参加型配信と、チームでの動画作成活動を行っております

今年(2022年)の1月からYouTubeでの活動を始め、半年後の6月の終わりには安定した配信活動が行えるようになり、177名の方にチャンネル登録をしていただきました。また、この記事を書いている8月の終わりには261名まで増えており、ありがたい限りです

そういうわけで、この記事には、どの時期にどんな活動をして、どのように視聴者が増え、登録者が増えたかを記憶の限り書いていくことにします。

1月 喋りながらゲームをすること自体が楽しかった

お正月に何故か暇をしていた私は、1月1日の元旦から何を思い立ったかYouTubeでゲーム配信を始めました

嘘です。今年からYouTubeで活動していくということは少し前から計画して決めていましたし、そのためのマイクとオーディオデバイスも購入済みでした

お正月ということもあってか、案外暇をしていたのか、きちんとした配信は初めてながら昔なじみの方に顔を題していただいて、おしゃべりしながらマインクラフトを遊んでいました。サバイバルで最初の拠点を建てて、この日の配信は終わりました

その後、1月の間は2,3日に1回のペースでEldritchという謎のローグライクゲーで遊んだり、バイオ8をPS4からブロードキャストしたりしてました

また、マイクラとEldritchに関しては自前で切り抜きとカット編集を加えて動画として投稿し直しました。これらの動画は今も残っていますが、ほとんど再生されていませんね(笑)

誰も私に気が付かない

当時の視聴者層はすでに私のことを知っていてくださっている人々が昔のよしみで見に来てくれているという感じでした

このときすでに、YouTubeという場所だけで集客を完結させることはできないと感じていた私は、1月の半ば頃からYouTube用のTwitterのアカウントを開設しました

とは言っても、露骨に「YouTubeで〇〇をしています!見に来てください!」と宣伝したところで、大して意味がないと考えていた私は、かなり回りくどいところから始めました

まず、Twitterの方にはYouTubeで配信していることを書きませんでした。自分のチャンネルページへのリンクも同様に書いておりませんでした(今は堂々と書いていますけどね)

というのも、まずは自分の配信しているゲーム・これから配信する予定のあるゲームに関係する人脈を作りたいと考えていましたので、当時の私はマイクラの拠点建築の進捗画像をツイートしつつ、同じ趣味のフォロワーさんとのつながりを増やしていきました

もちろん、ある程度繋がりが増えたところで「実はYouTubeでこういう活動をしているんだ」とカミングアウトするつもりでしたが、チャンネル登録を目的に繋がりを増やしても、いずれはうまくいかなくなることをなんとなく考えていた私は、とにかく同じ趣味の仲間を増やす目的でTwitterを運用していきました

この時点でのチャンネル登録者は10人程度でした。まさしく、知り合いのよしみで登録してくれている方だけだったのではないかと考えています


次回、配信仲間との出会い編へつづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?