見出し画像

今日覚えたい文法

1.「(彼は)食べたって言っている」
2.「(彼は)食べてって言っている」
どう訳し分けますか?

場面がないので細かいことはわかりませんが、素直に解釈すると
1. の文は自分が食べたと考えられますね。
2. の文は誰かに食べてほしいという発言ではないでしょうか。

1. は可能性が2つあります。
一つは素直に、
Il dit qu'il a mangé(ça などの目的語があってもいいですね)
もう一つの可能性は…
辞書にはこんな記述があります。

4 【~+不定詞複合形】…したと言う
Il dit avoir rencontré cet homme avant.
彼は以前にこの男の人に会ったことがあると言っている(♦direの主語と不定詞の主語が同じで,直接経験したことを述べる場合に限る)

プチ・ロワイヤル仏和辞典(旺文社)

これは使えそうです!
Il dit avoir mangé (ça).

2.. は「誰か」が登場するので、食べるという2つ目の動詞に行為者をバトンタッチしなければいけないので、次のような構造を使う必要があります。

dire à 誰か de 動詞の原形
ということは、

(例えば)
Il te dit de manger (ça).

日本語の文は一文字変わっているだけなのですが、フランス語は大きく全体の構造を変えています。

日本語がややこしいのか、フランス語がややこしいのか。

Il croit bien.
Il croît bien.

日本語がややこしいのか、フランス語がややこしいのか。

まあ、お互い様です。

最後に、じゃあ

「(彼は)食べりって言っている」(方言ですね)
「(彼は)食べれって言っている」(方言ですね)
「(彼は)食べろって言っている」
「(彼は)食べるって言っている」

ご自分で考えてみましょう。
悩めばそれだけ成長します。

ご参考まで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?