見出し画像

アンゾフの成長マトリクスについて

ビジネス戦略を理解することで、自分の会社の状況や、自分の組織の状況を把握し、仕事や人生に活かす目的で、代表的なマトリクス分析を説明致します。

1.アンゾフの成長マトリクスとは

アンゾフの成長マトリクスは、企業が事業の成長戦略を考えるときに効果的なマトリクスです。「市場」と「製品」、「既存」と「新規」という4つの要素を組み合わせたマトリクスで、自社がおかれている状況や今後の展開を当てはめることで、戦略を立てやすくなります。

2.各領域の説明

1.市場浸透(既存商品×既存市場)
すでに存在している商品を既存の市場に売り出す戦略です。顧客が購入する頻度や購買数、単価、リピート率を高め、市場シェアを拡大していきます。
もっともリスクが低く、ビジネスを展開しやすい戦略です。

2.新商品開発(新規商品×既存市場)
既存の市場に向けて新しい商品を売り出す戦略です。市場のニーズを吸い上げ、新しい価値を顧客に提供していきます。
商品開発に対して、研究施設・製造設備・従業員など、新たに投資を進めていくことになるため、リスクは市場浸透戦略よりも高くなります。

3.新市場開拓(既存商品×新規市場)
すでにある商品をまったく新しい市場に売り出す戦略です。新しい地域やターゲットなど、これまでアプローチしてこなかった市場の開拓を行います。
事業の拡大が見込める適切な市場を特定するためには、さらに専門的な調査・分析が必要になるため、市場浸透戦略よりもリスクは高くなります。

4.多角化(新規商品×新規市場)
今までにない商品をまったく新しい市場に売り出す戦略です。
これまでになじみのない市場・製品分野への進出となるため、4つの戦略オプションの中で最もリスクの高い戦略とみなされています。

戦略は、①市場浸透、②新商品開発、③新市場開拓、④多角化の順に、全てを実施しながら、優先度をつけて実施します。
市場浸透が一番易しく、多角化が最も難しいことも認識しましょう。

3.人生戦略への展開

企業に勤めている方で、将来について考えるときに、アンゾフの成長マトリクスで考えてみるのをおすすめします。
自分という商品で、今の職場で成長できるか?新たなスキルを獲得できるか?取るべき戦略を考えるのに役立ちます。

事例
 1.市場浸透(既存の仕事×既存のスキル)
 
今の職場、仕事で成長可能 → 本業に集中する
 2.新商品開発(既存の仕事x新規のスキル)
 
今の職場で新たなスキル獲得 → スキルアップ
 3.新市場開拓(新規の仕事x既存のスキル)
 
新たな職場で、今のスキルを活用する → キャリアアップ・副業
 4.多角化(新規の仕事x新規のスキル)
 
新たな職場で、新たなスキルを獲得する → 転職

上記のように、成長へ向けた戦略を考えるのには役立ちますが、どれか一つだけ実行するのはリスクがあります。
事業戦略でも 、既存事業の縮小に備えて、市場浸透、新商品開発、新市場開拓、多角化のすべてにリソースを配分し、成長させていきます。また、成長のスピードは人それぞれです。
アンゾフの成長マトリクスを利用し、戦略的に成長していきましょう!!

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?