見出し画像

ワタクシ的 友人にもらった栗の渋皮煮入りのパウンドケーキの記録


栗の渋皮煮をもらいました


ちょっと前の話ですが、栗の美味しい時期に料理上手な友人が自作の栗の渋皮煮を沢山分けてくれました。

超大粒の栗を使って丁寧に作られた栗の渋皮煮。

ちょうど良い甘さで香りもよく食べ応えもあり、とても美味しい。
どうやって作ったんだろう。
こんなに綺麗に美味しく作れてすごいなぁ。

とっても上手に出来てて美味しいよと友人に伝えると、友人も嬉しそうにしてくれました。

冷凍しておくと好きな時に食べられて幸せになれるよ!と友人からアドバイスを頂きましたので冷凍保存することにしました。

初見、大きすぎてびっくりしました!
つやっつやでキレイ✨

何回かおやつで美味しく食べたのですが、美味しすぎておやつに食べてしまうのがもったいなくて、なかなか食べきれないでいました。

でもある日ふと思ったのです。
美味しいからと言って冷凍庫に寝かしておいたら美味しく食べられる時期を逃してしまう可能性があるんじゃないだろうか?

冷凍庫臭くなってしまってはもったいない!

最近家族がみんな忙しくて、みんなでゆっくりおやつを食べてる時間が
なかなか取れないのです。
うーん、何とかして皆でこの美味しい栗を一緒に食べたいなぁ。

それならばいっそのこと、この栗の渋皮煮を贅沢に使って何かスイーツ的な物を作って週末に食べきってしまおう!

というわけで、栗の渋皮煮を使ったパウンドケーキを作ります。

次回似たような物を作る時の為に今回も記録を残しておきたいと思います。

あくまで記録なので
至らないところもありますが
大目に見てくださいね。

ワタクシ的 友人にもらった栗の渋皮煮入りのパウンドケーキの記録

※途中まで以前書いたプレーンのパウンドケーキについての手順と写真を流用しています。

※時系列的には今回の記事のパウンドケーキを先に作りました。

【用意した物】
・友人にもらったBIGサイズの栗の渋皮煮…6個(グラム数は量り忘れました。)
・小麦粉100g
・ベーキングパウダー…小さじ1(5g)
・無縁バター…100g
・グラニュー糖…100g
・卵45gくらいのもの…3個

①冷蔵庫から無塩バター100gを出して耐熱容器に入れて電子レンジで150wで60秒加熱して室温くらいの状態にする。
(時間があるんだったら冷蔵庫から出して室温に戻しておく。)

扱いやすい固さにします。

②柔らかくなったバターを泡だて器で混ぜる。(混ぜるというか、捏ねてペースト状にするというか。)個人的にはゴムベラでこねこねしたほうが楽だった。③ペースト状になったバターにグラニュー糖を入れてさらにすり混ぜる。

混ぜ混ぜ。

④ ③に割ってよく混ぜておいた卵を3〜4回に分けて入れる。
今回はからざ も取り除きました。

混ぜ混ぜ

⑤ ④に合わせてふるっておいた薄力粉100gとベーキングパウダー5gを入れてさっくりと混ぜる。

混ぜ混ぜ。

⑥生地を作っている最中にオーブンを170度に予熱する。

⑦パウンドケーキの型にオーブンシートを良い感じに敷き、⑤の生地を半分くらい流し込み、栗の渋皮煮を並べる。

栗の存在感が凄い。

⑧残りの生地を型に流し込んで、空気を抜くために軽くゆする。

立派な栗が見えなくなりましたね。
それはそれで残念だな。

⑨余熱しておいたオーブンに⑧を入れて45分間焼く。
途中、生地の表面が焼けてきた頃に一度オーブンから出して表面に切り込みを入れる。
※焼き始めてから何分くらいで切り込みを入れたのかを記録するのを忘れていました。

うまくいくと、ぶわっと膨らむんですけどね。
今回はどうかな。
あまり膨らみませんでした…。
残念。

⑩45分後に焼けてきたパウンドケーキをオーブンから出し、焼けてるかどうかの確認をしたところ、栗の周囲にまだ火が通りきってなかったので10分追加で焼きます。

外観はいい感じに焼けてるんですけどね。

どうも渋皮煮の周囲の水分量が多いらしく、生地に気が通りにくくなっているようです。

栗の周囲がトロっとしちゃってます。
がーん。

⑪もう少し焼きたいのでさらに5分追加で焼きます。
トータルで焼き時間は60分になりました。 

やっと火が通った!
良かった。

焼き立てのパウンドケーキを食べましょう


随分手こずりましたが完成しました!

焼き立てのパウンドケーキをおやつとしていただきましょう!

せっかくみんなで食べようと思って作ったのに、週末なのに、休日出勤した夫は仕事が終わらなくて帰ってきません。

ちぇーだ。
小学生キッズと二人で先に食べちゃうもんね。

贅沢に6等分に切り分けたものを頂きます。

なんだか見た目もゴージャス✨

「こ…これは…!」
大粒の栗の渋皮煮の存在感がすさまじい、とても美味しいパウンドケーキが出来ました。

小学生キッズもとっても美味しいと大騒ぎ。
でっかいパウンドケーキをぺろりと平らげました。

私も、お紅茶(笑)などを入れて美味しく頂きました。

数時間後、夫が帰宅。

「帰ってくるのがもうちょっと早かったら、焼き立てのパウンドケーキが食べられたのにね。残念だったね。」と伝えるとスイーツ好きの夫はちょっとしょんぼりしてましたが、オーブントースターで温めてコーヒーなどを入れて美味しく食べていました。

後日談

翌日だったか翌々日だったかに冷蔵庫に入れておいた残りのパウンドケーキを食べたのですが、冷えた状態の方が香りが立っていて美味しく感じました。

焼き立てが一番おいしいわけでもないんですね。
これはこれで不思議な発見。

【気が付いたことのメモ】


・栗の周りがなかなか火が通らなかったのは、栗自体の水分量のせいなのかもしれない。
・今後パウンドケーキに渋皮煮を入れる機会があったら砕いたほうが生地に火が通りやすいのかも?
・パウンドケーキに水分量の多い物を入れるときは注意しよう。

以上
『ワタクシ的 友人にもらった栗の渋皮煮入りのパウンドケーキの記録』
でした。

お気持ちとても嬉しいです✨ 励みになります✨ ありがとうございます✨