見出し画像

生きるにはお金がかかる。

年末からの数ヶ月で洗濯機の買い替えに

キッチンの水漏れ

そして、食洗機の不具合

と立て続けに交換や修理が発生している我が家。

先日無事にキッチンの水栓交換が済んで、全てがまた不自由なく暮らせる状態に戻りましたが。。。

が、お金が飛んでいきまくりました😭😭😭

そして

文明の利器とはいえ、消耗品。

ということをイヤというほど学んだので、次回の交換修理や買い替えにむけて積み立て貯金を始めます。

食洗機に洗濯機は私の家事労働時間を減らしてくれているのだから、その料金でもあるんだよな。。。

あなた達にいなくなられたら困るので、ちゃんと積立しますよ😤💪

だけど、今後買い替えが必要になりそうな家電はまだまだ我が家に控えている。

冷蔵庫にエアコン複数基。。。

快適に生きるにはお金がかかるー😭😭😭

家の中の家電だけでなく、家自体のメンテナンス代も必要だし。

えーん、思うように積立できていなかったよー😱😱😱

電化製品も家も人の身体も同じように経年劣化して、時が経てば経つほどメンテナンス費用が嵩む。

そんな現状を知ってしまうと、健康でなくなってしまったらその後長生きしたくないな、と思ってしまう😅

話がそれましたが、キッチン水栓交換してもらえました!
これでストレスなくキッチンを使える!

ピッカピカ

交換部品の在庫が有って、修理に来てもらえたこと。
修理代を支払えたこと。

それらに感謝しなければ!ですよね。


そう言えば、私、洗濯機を使う回数を「毎日最低2回以上」と書いていたのですが。。。
ちゃんとに数えたら「4回か5回」でした。

洗濯のみ、とか脱水のみ、を含めたら。。。(自主規制)

自分の生活スタイルを見直したら、洗濯機の買い替えサイクルが早いのは必須。

しっかり積立しておかないといけない!と切に切に思っています😭😭😭。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,579件

サポートいただきありがとうございます。 いただいたサポートでお茶を買いに行き、記事にさせていただきます😆