マガジンのカバー画像

日本帰国ばなし2023年秋

28
出発からフランス帰国までの備忘録です。たった2週間半でもいろいろありました。
運営しているクリエイター

#日本

親父と父親

 帰国旅行も終わり家に戻って一息ついてボーッと振り返っていて思った。  「そういえば親父…

フランスに長くいて変わったこと〜肩を張らずにフランス123

 « Cartésien »  デカルト的論法  演繹的、合理的な考え方  こう言うと固っ苦しく聞こ…

新しい出会いのこと〜肩を張らずにフランス122

 60年生きてきて友達と呼べる友達はなかった。  26歳でフランスに渡った。2年ちょっと働い…

今回の帰国を振り返って〜肩を張らずにフランス121

 これまでになくサプライズの多い帰国だった。  大きな移動もあった。50年以上コンタクトの…

時差ボケあるある〜肩を張らずにフランス120

 現在絶賛時差ボケ中。日本滞在中に8時間の遅れとなった。日本の朝8時がフランスでは夜中の0…

帰国便の中〜肩を張らずにフランス118

15時間14分……長い……… 数年前なら11時間ほどでヨーロッパに入っていたのが今はこんなにか…

関空にて〜肩を張らずにフランス119

関空まで両親が見送りに来てくれた。5年ぶりの関空。大きくは変わっていない。現在内部工事をしているが自分がどこにいるか分からなくなるほどではない。 1時間も早く着いていたにも関わらず荷物預けに30分もかかり、両親とのんびり過ごす時間も少なくなってしまった。 2階に降り、さっさと牛丼を食べ、出国審査へ向かう。 あれはもう列というもんじゃない。出発便全部の搭乗客がひしめいている。ここにも人員削減の影響があるのか、それともコロナ以降窓口を制限しているのかは知らない。 両親はそ

昨日の日記〜肩を張らずにフランス(日本編第6回)

完成した。玄関が明るくなった。これで床を抜く心配は無くなったはず。 他に特記することは何…

今回もブリコラージュすることになった〜肩を張らずにフランス(日本編第5回)

これまで、帰国すると必ず何か日曜大工仕事を頼まれた。家が40年も経つとどこかしらガタがくる…

メガネ屋さんに寄ってみた〜肩を張らずにフランス(日本編第4回)

基本メガネは2つ持っていて普段の生活と仕事(楽譜読み)用とを使い分けている。 仕事用のも…

出発時のサプライズ(冷や汗付き)〜肩を張らずにフランス(日本編第3回)

「ビザは持っていますか?」 どこの?何のための? 追い討ちに拍車がかかってくる。何と答え…

出発時のサプライズ(冷や汗付き)〜肩を張らずにフランス(日本編第2回)

いくつかあった。そのうちの一つは洒落にならないものだった。 TGVでドゴール空港に到着。第2…