マガジンのカバー画像

日本帰国ばなし2023年秋

28
出発からフランス帰国までの備忘録です。たった2週間半でもいろいろありました。
運営しているクリエイター

#日本生活

最終日→出発と出国〜肩を張らずにフランス(日本編第19回)

今回の航空会社は台湾の EVA AIR。大阪から台湾経由でパリ行き。大阪発は17時過ぎなので最後の…

帰国前日〜肩を張らずにフランス(日本編第18回)

日一日と出発日が迫る今の感覚は、クリスマスや正月元日を待つそれと似ている。到達点としての…

あと三日になった〜肩を張らずにフランス(日本編第17回)

長く思えた今回の帰国もあと三日になった。マラソンでもそうだけれど、中間地点を過ぎると後半…

今日も今日とて買い物へ〜肩を張らずにフランス(日本編第16回)

毎日欠かさない習慣になってしまった買い物。「行くよ」と誘われると嫌とは言わない。それが親…

再びカルチャーショック〜肩を張らずにフランス(日本編第15回)

毎日のように買い物に出る。いや間違いなく毎日買い物に出ている。母が家を出る支度をし始める…

学生時代の友人と梅田で飲み会〜肩を張らずにフランス(日本編第14回)

昨日は学生時代の同期の1人と梅田で飲み会だった。フランスに渡ってからというもの日本に帰国…

帰国最後のブリコラージュ(自分ではやらない)〜肩を張らずにフランス(日本編第13回)

一昨日電気屋に来てもらい(日曜日!)インターホンと郵便受けの話をした。電気屋さんということで、40年前からついていたインターホンの位置を確認し、新しく付け直す相談をした。 郵便受けの部分は電気屋の範疇外なので左官屋の助けが必要と言われた。今ある郵便受けがプラスチック製でかなり劣化している。こちらは初めからどっちもやり直すものと思っていたので少しだけ「えぇっ」となった。母が以前から郵便受けに水が入り込むのでなんとかしたいと言っていた。この機会を逃してやらぬ理屈はない。 電気

買い出しを始めた〜肩を張らずにフランス(日本編第12回)

昨日は朝10時から毎回恒例の買い出しに出かけた。帰国する大きな理由の一つなので余裕を持って…

一休み。で、焼肉食べ放題?〜肩を張らずにフランス(日本編第11回)

日本に着いて10日経った。今回の滞在も残り半分となった。驚くことにnoteの投稿も途切れずに続…

2日目 東京〜肩を張らずにフランス(日本編第9回)

1日東京自由行動にしたけど特にやることがない…夜の約束はできているが日中にすることを考え…

1日目埼玉→東京〜肩を張らずにフランス(日本編第8回)

昔は埼玉といえば上野から高崎線だった。今もそれは間違っていない。今度は東京駅から直接埼玉…

今日から2泊3日の埼玉/東京〜肩を張らずにフランス(日本編第7回)

今日は埼玉のいとこに50年ぶりに会いに行きます。小学生の頃に何回か会ったきり生き別れになっ…

昨日の日記〜肩を張らずにフランス(日本編第6回)

完成した。玄関が明るくなった。これで床を抜く心配は無くなったはず。 他に特記することは何…