私の授業が荒れる原因②「環境」

学んでいるサークルで諸先輩方に私の授業冒頭10分間を見ていただいた。

まず指摘されたのは「わたし」ではなく、「机」だった。

机が汚く、映像から見ても整理がされていない。

これでは子どもが荒れてしまう、そう言われたのだ。

よく教師は「机のものを片付けてきれいにするのですよ。」と常套句のように子どもたちに言う。

わたしもその1人だ。

しかし、我が身を振り返るとどうか?

わたしの机はこうだ。

・丸つけのプリント

・集めた宿題

・その日の授業で使うプリント

・パソコン

などが雑多に乱雑においてある。

その後ろの棚にも教師ようのドリルや教科書、本などがたくさん詰め込まれている。

率先垂範という四字熟語があるが、わたしはそれが徹底できていないのだ。

まず、教師の机が汚い。

だから子どもたちに言っても効果が薄いのだ。

そして、黒板周りもごちゃごちゃしている。

視覚支援もあったもんじゃない。

前時で学んだ漢字のマスが貼られており、さらには私がすぐに確認できるようにプリントまで貼られている始末。

これでは子どもたちは授業に集中できるはずがない。

授業以前、いやそれ以上前の問題なのだ。

新卒3年目にてようやく理解できた。

荒れる原因、その一つ目は環境整備不足。

だから今日はダイソーに行き、グッズを買った。

机の中、棚の中の整理を明日の朝する。

そして、黒板には何も貼らないことを徹底する。

まずはそこからのスタート。

よりよい教室環境を工夫を凝らし作っていく。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?