見出し画像

〜ピンチをチャンスに変えるための5ヶ条〜【お題企画】

先日…

私の全力紹介記事を書いて下さった
lgnoreさんから企画参加のお誘い

再来週から

今より更に更に
激務の時期に突入するので…

今のうちに参加しちゃいますw

私が書かせていただくのは…

〜ピンチをチャンスに
変えるための5ヶ条〜


今までいろんな事があった。

仕事のピンチ
プライベートのピンチ
数え切れないくらいありすぎて
何を書いたらいいのやら……w

でも

越えてきたから。

なんとか越えてきて
現在の私がいるので

書いてみようと思いますw

目次】

1.突然のピンチ(ハプニング)を
笑いのネタに変える

2.ミスチルの『終わりなき旅』
を聴いて意識を変える

3.怒涛の渦に流されてみる

4.『スキ』の引き出しを
開けてみる

5.笑顔

1.突然のピンチ(ハプニング)を
笑いのネタに変える

何を隠そう私は…

今まで車に2回ひかれて
乗車時一度突っ込まれたことがある

中学生の時、自宅に
車が突っ込んできたし

前に友達と行きつけの居酒屋で
飲んでいたら、お店が火事に!!!
(ボヤで、バケツリレーした)

まだまだ序の口エピソードだけど
お笑い芸人さんなら💯な引き出しw

どれもなかなか壮絶だったけど
怯えてトラウマとかじゃなく
一呼吸おいたら笑い話🤭✨

勿論元気に
生きてるから笑えるけど。


不幸中の幸いに感謝すれば
ピンチもチャンスに変わる🍀

生きてればまた希望が見えるし
こんな話聴かされたら

『この人どうなってんの?』って
興味わくでしょ😁

2.ミスチルの『終わりなき旅』
を聴いて意識を変える

保育士の時も
教員になってからも

『出来るよね?』『やって下さいね』と
何度となくやってくる無茶振りの嵐…

いつも

毎回あまりに大きな試練ばかりで
その都度お先真っ暗になるけれど

そういう時に必ず聴く曲

【歌詞】抜粋

閉ざされたドアの向こうに 
新しい何かが待っていて

きっと きっとって 僕を動かしてる
いいことばかりでは無いさ 
でも次の扉をノックしたい


難しく考え出すと 
結局全てが嫌になって

そっとそっと 逃げ出したくなるけど

高ければ高い壁の方が 
登った時気持ちいいもんな

まだ限界だなんて認めちゃいないさ

―――――――――――――――――――――――――

この曲を聴いて

『越えられない壁はない』って
言葉を思い出して意識を変える。

逃げられないならやるしかない。

でもその先には
必ず新しい世界が見えるから。

3.怒涛の渦に流されてみる

過去に長く勤めた園を辞めて
転職を決めた時…

いきなり怒涛のように人生が
違う動きに入った

人員不足のこのご時世

あちこちから誘われて
2園経験した後に
降って湧いたような教員への推薦
悩む間もなく怒涛の渦に流され
気付けば採用

まったく想像しなかった人生に。

転職した園がいろんな意味で
かなりブラックだったピンチと
いきなり畑違いの転職のピンチ

死ぬほど…いや、今も度々瀕死で
走り続けているけれど

人間としては

この数年で飛躍的に成長した。

流されてみるのも悪くない?…w

明らかに世界は広がった
見えるものが変わった


ピンチのように見える流れに
必ずチャンスが
隠れているのかもしれない。

4.『スキ』の引き出しを
開けてみる

人間誰でもなにかしら得意なことがある

くだらなくてもいい

自分の『くだらない』や『当たり前』が
他人の『ものすごくやりたいこと』
誰にも出来ないすごいことかもしれない。

価値観はみんな違う。
そしてそれが自分のピンチも救う。

私も

仕事での数々の
無茶振りピンチの時に

思いがけずいろんな事が役立ち

結果…
自分にとってチャンスに変わり
たくさんの評価を受けたことも。

例えば、本好きが
アイデア・語彙力…
文章を組み立てる力に。

趣味の写真や雑貨作り
色の勉強も含め

保育士でも教員でも
驚くほど役立ち何度も
ピンチを越えてきた。

また、

人が好き
コミュニケーションが好きと
いう引き出しも

多々ある予期せぬピンチの時に
パッと動くきっかけに。

【火事場の馬鹿力】

意味:切迫した状況に置かれると、
普段なら考えられないようなすごい力を
発揮するということのたとえ。

人は誰でも
コレを持っているような気がする。

5.笑顔

『そもそもピンチの時に
笑顔でいれるかいっ!!!』

と、ブーイングされそうだけどw

あえて言います。


笑顔は自分を救う。

人は笑顔につられる。
和んだり癒されたりと心が緩む。

笑顔の人に
人は寄ってくる。

笑顔の人に
人は声を掛け、手を差しのべる。

保育士だった時
超クレーマーの保護者がいて
虫の居所が悪かったのか
突然キレ始め巻き添えをくった。

あまりに理不尽だったが
何とか我慢してその日を終えたのに

次の日朝イチからまた
関わる羽目に。

凄く怖かったけど
ひきつりそうになりつつも
精一杯笑顔で対応した。

そしたら…

般若みたいな形相だった
クレーマー保護者が笑顔に。

『昨日…なんかごめんなさいね』
と、謝罪まで。

多分相手の心が緩んだの
かもしれない。

普段から笑顔でいると

自分がピンチの時に
周りが笑顔で
救ってくれるから不思議。

『いつも笑顔に救われた』
と、今までどれだけの人に
言われたかわからないほど。

笑顔は本当に大切だ。

意外と長くなってしまいましたが…

今、コロナで混乱している
このご時世

たくさんの人が
深刻なピンチの中にいる

私の5ヶ条を見て
『は?💢』と感じる方も
いるかもしれないけれど

人間…一番大切なのは

ピンチの時に
スイッチを切り替えること

(私もなかなかすぐ出来ないw)

切り替えたら
違う何かが見えてくる

笑うことも出来る

多分これからも
大変な時期はまだまだ続くから

なるべく笑って
乗り越えていけますように🍀

お笑いサイコーですよ✨

【オススメnote】

私の心の師匠です😎💗

バイザウェイ小澤 @BtwOzawa

最後に

lgnoreさん今回も素敵な企画を
ありがとうございました✨

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#習慣にしていること

130,873件

最後まで読んでくださり 本当にありがとうございます✨ 貴重なサポートは大切に大切に 遣わせていただきます🙊💗 これからもnoteを通してたくさんの 人と繋がっていけますように🍀