見出し画像

【イベントレポートvol.2】 企業やブランドサステナビリティの新突破口、「ショートストーリー戦略とは?~人も、心も動かす「ショートストーリー戦略」とは?~

この記事は、本企画・運営メンバーによるイベントレポートvol.2です。

「企業やブランドサステナビリティの新突破口、『ショートストーリー戦略』とは?」と題し、ストーリーマーケティングで共感・共体験を創るFROGLOUD社のCEO 諏訪慶さん、CCO 大泉共弘さん、そして個人や企業のサステナビリティのための変容(SX)を伴走するLa torche, Inc のCEO 秋間早苗の3人でのオンライントークイベントが行われました。

2021年11月25日、12月2日、12月9日と3回にわたる企画の第2回「人も、心も動かす『ショートストーリー戦略』とは?」について、トーク内容をお届けします。

(文中、イベントアーカイブ動画のリンクがあります。)

スクリーンショット 2021-12-07 18.21.26

前回第1回の「今求められているサステナビリティ再考」の内容と、登壇3人が集ったキッカケについては、こちらの記事を参照ください。

Vol.2 人も、心も動かす『ショートストーリー戦略』とは?

第2回目となる今回は、前回のサステナビリティ再考から出てきたキーワード「パーパス」について、"これもバズワードじゃない?!" と拭えない懸念を解くところから始まりました。

SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)の一環として「パーパスの言語化」もお手伝いするLa torche CEO秋間より、「ミッション・ビジョン・バリュー」「パーパス」「ブランド」といった言葉たちを整理。

スクリーンショット 2021-12-13 13.58.00

さらに、SSFF&Asiaというショートムービーの国際映画祭 のプロデューサーでもある、FROGLOUD CEO諏訪さんより、企業の過去、これまでこそが、ストーリーの唯一無二性を作る「キャラクター」であるというコメントから、ショートストーリー戦略のチカラを解剖していく時間となりました。

当日のLIVEトークの様子はこちらから!
クリックすると、YouTubeリンクに飛びます。(※La torche社のBeyond SX Channel内アーカイブです。)

第二回のオンライントークでは、こんなことが話されました。

・パーパスとミッション・ビジョン、ブランドなどの言葉の違いとは?
・未来を語ると同じようなストーリーになってしまう罠について
・企業をキャラクターとした時の、「ショートストーリー戦略」とは?
・密室で、クリエイターが創るのではない、「ショートストーリー戦略」ならでは、のコミュニケーションデザインとは?
・今後の、FROGLOUD社とLa torche社のコラボレーションについて

次回は、いよいよ最終回。

この3夜企画すらも、物語としてどこに向かうのか、ぜひ仲間も募りながら進んで行きたい!と、最終回では総まとめと今後の展望について語ります!

感想・コメントなど、泣いて喜びます!

オンライントーク vol.3はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?