見出し画像

日本経済新聞の記事からツイッターに激増中の「Vチューバー」 ~皆さんがどんなツイートしてるか見てみよう~

 昨日ちょこっと触れましたが、日本経済新聞さんの「Vチューバー、雑談で1億円 投げ銭世界トップ3独占」という記事の影響で、twitterのトレンドに「Vチューバー」が入ったようで。

「Vtuber」ではなく「Vチューバー」表記なのがポイントです。どうも新聞やニュース等では企業名のYouTubeの表記を避けてなのか、カタカナ表記にするのが慣例になりつつあるみたいですね)

おかげで昨晩からいろんなVtuberさん達と関係者さん達が、この記事に関連したり、全く関連しなかったりするツイートを「Vチューバー」というワードでしてらっしゃるので、それらの中で興味深かったものを今回はテキトーに拾ってみようかと思います。

雑に拾うので、多少の抜けはご容赦ください。


まずはYouTubeの投げ銭高額を稼いでいると噂の団体にお勤めの方々と、その周辺の方々のツイート。

続いて、その他のVtuberの皆様とその周辺からの声。

とまあ有名な方から、私もはじめましての方まで色々貼ってみましたが、皆さんの意見は多少の差こそあれど、大筋はあんまり変わらないようですし、ほとんどの方は「トレンド載ってるからには記事云々より今のうちに宣伝だ!!」ってノリなのが、実にたくましくて好きです。

とりあえず個人Vを推したい方にとっては、今「Vチューバー」で検索すると、最低でもツイッターでの宣伝活動に力を入れる程度のやる気があるVtuberと出会えるのでおススメですね。

視聴者が面白い個人Vtuberを探し出す際の最大のハードルの一つは、探して見つけた面白そうなVtuberに、はたして今、やる気があるのかどうか?だと私は思いますので、こういう騒ぎはいいきっかけになるのではないでしょうか。

 また、どんなきっかけであれ、Vtuber界隈が元気で活発な盛り上がりを見せてくれること自体は嬉しいものだとも、つくづく思います。


 それでは最後になりますが今回のツイートの中で、私が個人的に好きだったツイートを2つ貼ってこの記事を終わりにします。

 新人さんが界隈に抱く想いのまぶしさと、界隈のベテランからの実に現実的なアドバイス。どちらのツイートも読んだ誰かの為になりそうな良いツイートだと思いました。

私も趣味的とはいえ記事を書いてる身ですし、いつかはこういう誰かの為になりそうな文章がサラッと書ける人になりたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?