見出し画像

楽天モバイルユーザーの僕がahamoならいくらかかるか計算してみた。


こんにちは、森大です!
美容皮膚科医をしながらFPとしても
活動しております!

今回は通信費に関する記事です。

常にかかり続けるスマホ代、自宅のネット代
これらを家計管理では通信費と言います。

月の食費に比べれば小さい金額かもしれませんが、
もし月々5000円浮かすことができれば
その分好きなことに使うことができます。

あなたの通信費は月々いくらでしょうか?

ちなみに僕は楽天モバイルを利用していて、
月々2980円で無制限使い放題です。

ふと思いました。

「僕がDocomo, au, ソフトバンクなどの
3大キャリアを利用したらどれくらい
通信費がかかるんだろうか?」

これは逆に、

「3大キャリアを利用している方が
楽天モバイルにするとどれくらいお得なのか」

という話にも繋がります。

今回の記事は

  • 通信費を節約したい方

  • データ量無制限で利用したい方

  • 家計管理を学びたい方

などにはとても役に立つ内容です。
今回もよろしくお願いします!

1.3大キャリア利用者の通信費はいくら?

そもそも世間一般の方は通信費を
月々いくら支払っているのでしょうか?

ちょっと気になりませんか?

僕の友人に聞いてみると
1000~2000円台の人もいれば
10000円以上の人もいて、幅がありました。

***

金額を確認する前に
みんながどの通信会社を利用しているのか、
料金に関係するので確認してみましょう。

3大キャリアが72%を占める。

約70%の方が3大キャリアを利用しており、
30%がそれ以外という結果です。

元々はほとんどの方が3大キャリアを利用していた
ことを考えれば、おそらく今後割合は逆転していく
のではないでしょうか。

***

そして気になる月々の通信費ですが、
こちらの記事を参考にさせて頂きます。

3大キャリアを利用している方の平均利用料金を
通信量ごとに表しています。

最もユーザーが多いと思われる20GBまでのプランだと
約4400円。20GB以上の場合は約7200円
という結果でした。

例えばdocomoの料金プランahamoの場合、
20GBまでで2980円です。
オプションで通話し放題1000円などを追加しているために料金が増えていると思われます。

***

もし自宅にネット回線を引く場合は
さらにお金がかかります。

平均して5200円程度です。

***

そうすると3大キャリアを利用している場合、
スマホのみで5000円前後、自宅にネット回線を
引いている場合は合計10000円ほどの通信費

言えるようです。

2.楽天モバイルの料金設定

僕は楽天モバイルの回し者ではないのですが、
自分が使っていてとてもおすすめなので
解説させて頂きます。

楽天モバイルの料金表はこの通りです。

20GBまでの場合、3大キャリアなら2480~2980円、
楽天モバイルなら1980円です。さらに楽天モバイルは
2980円なら通信量無制限
です。

料金が安いのは圧倒的に楽天モバイルです。

ただ僕が思うに、パソコンも含めて月に20GBまでしか
使わない方は3大キャリアで良い
と思います。

なぜなら、通信品質が良いからです。楽天モバイルは屋内や地下で電波が悪いことがあります。

一方で

  • 2980円で無制限で利用したい方。

  • PCもスマホの電波で利用(テザリング)したい方。

の場合は楽天モバイルがおすすめです。

3.森がahamoを使ったら…

最後にもし僕がahamoを使ったらどうなるか
計算してみます。

先日自分の11月の通信量を確認したら、
140GB使っていました。

その通信量の多さに驚きましたが

・スマホ、PCとも全て楽天モバイルで通信。
・SNSヘビーユーザー
・Youtube, Netflixなど動画閲覧が頻繁
・オンライン授業を定期的に開催
・家ではSpotifyで音楽流しっぱなし

などなどを考えると仕方ないなと思います。

***

もし僕がahamoを使うと、20GBを超える120GBは
データ追加を行わなければなりません。
*楽天モバイルなら速度制限がないため、
速度制限はデータ追加して解除します。

そうすると
500円 × 120GB = 60000円

ということで月の通信費が62,980円となりました笑

しかしそもそもahamoなど3大キャリアの
新プランは、20GBまでのユーザーをターゲットに
しています。

もしdocomoで大容量の通信をする場合は
ギガホプレミアというプランが良さそうです。

60GBまでは4380円。
それを超えると1GBあたり1000円だそうです。

140GBを利用するには80GB追加が必要ですから、
1000円 × 80GB = 80000円

なんと合わせて84,380円と、
むしろ高くなってしまいました笑 

ということでまとめます。

【月に140GB利用する森の場合】
楽天モバイル ⇒ 2,980円
ahamo ⇒ 62,980円
ギガホプレミア ⇒ 84,380円

このように楽天モバイルの圧勝に終わりました笑

ヘビーユーザーかつ高速安定通信が必須でない方には
楽天モバイルがおすすめです!

おわりに

今回は
「楽天モバイルユーザーの僕がahamoなら
いくらかかるか計算してみた」

というテーマでお送りしました!

参考になったか分かりませんが、
通信量を気にしたくない方はぜひ一度
楽天モバイルをご検討ください!

【関連記事】
通信費は抑えたいけれど
楽天モバイルの通信品質では困る方へ。

Instagramやstand.fmなど
各種リンクはこちら  ↓

#通信費 #楽天モバイル #docomo #ahamo
#au #ソフトバンク
#お金 #家計管理 #勉強 #固定費 #節約
#計算 #比較

もしよろしければサポートをお願いします! 今後の活動をより一層頑張らせて頂きます!