ラリってるんるん

ラリってるんるん

記事一覧

Space war of Idiots(無印)制作記

2022年の秋ごろからSF舞台のシミュレーションゲームを作った話。 以前作った「ふぐすまの野望」のパワーアップ版を作ろうとして始まる。 以前作った「ふぐすまの野望」で…

1

レシプロ機でGO!

2021年にレシプロ機でGO!というゲームをunityで作ったので、その関連の話。 3Dフライトゲームを作ろうとしている人の参考になれば幸い。 プレイはコチラ https://unityro

戦車でGO! 制作記

去年の夏から秋ごろにかけて『戦車でGO』という3DシューティングゲームをUnityで作ってみたので、その時の過程など。 制作開始まで今まで2Dゲームばかり作っていたので、…

Space war of Idiots(無印)制作記

Space war of Idiots(無印)制作記

2022年の秋ごろからSF舞台のシミュレーションゲームを作った話。

以前作った「ふぐすまの野望」のパワーアップ版を作ろうとして始まる。
以前作った「ふぐすまの野望」では戦闘シーンがほぼ無く、アッサリしていた。
なので今回は戦闘が凝ったものを作ろうとしてみた。

宇宙を舞台にした理由

これは背景を書く手間が減るため。宇宙物だと背景を書かず黒一色にしてもそれなりに見栄えがするので。

三すくみ

もっとみる

レシプロ機でGO!

2021年にレシプロ機でGO!というゲームをunityで作ったので、その関連の話。
3Dフライトゲームを作ろうとしている人の参考になれば幸い。

プレイはコチラ

https://unityroom.com/games/flightshooting3d

作った感想ゲームとしての完成度は今一つといった感じ。
3Dなので自分でモデルを作れず無料アセットに使ったためにできる事が限られてしまった。
ステ

もっとみる
戦車でGO! 制作記

戦車でGO! 制作記

去年の夏から秋ごろにかけて『戦車でGO』という3DシューティングゲームをUnityで作ってみたので、その時の過程など。

制作開始まで今まで2Dゲームばかり作っていたので、何か3Dゲームを作ろうかと思っていました。
最初はヘリか飛行機の3Dゲームを作ろうとしていましたが、上下左右移動が複雑なので放棄。
この時の作りかけは、後に「spitfireでGo」となってUnityRoomでいちおう公開されて

もっとみる