見出し画像

“リアルトーチング酒場”企画&開催までの道のり  全て公開します!



そもそもトーチングって何?

トーチングとは

トーチングとは、「悩み相談に乗り、心に火を灯す」ことを事業として行なっている株式会社トーチリレーのサービスです。

悩み苦しんでいる方のために「松明(トーチ)」を手渡し、心に火を灯すことを“トーチング”
その心の火をつなぐことを“トーチリレー”
といいます。
その名の通り、聖火リレーの聖火を心の火に置き換えるとイメージしやすいですね!

代表の神保拓也氏が行う90分のトーチングを対話形式で文字起こしして配信するサービスが“トーチング日記”です。
ちなみにトーチングの面談はなんと無料!申し込みは会員以外でも可能です。


また、日記だけでは読み取れない意図や裏側について隊長の神保さんと隊員の岸野さんが解説する“ラジオ”(と言っても動画版もあります)の配信も行っています。
※悩みの所在地を特定し、その人が登るべき山を見つけて登山のお手伝いをすることから、神保氏は“(登山)隊長”、岸野氏は“隊員”という愛称があります。

これまでは日記を読むにはサブスクリプション登録が必要でしたが、昨年よりnoteでの単話配信もされています!


そのほかにも、キャリアに悩む方向けのキャリアトーチングや、経営者向けのサービスなどなど、各種サービスがありますので気になる方はぜひトーチリレーのHPを覗いてみてくださいね。

トーチリレーについて詳しくはこちらをご覧ください。 


トーチング酒場とは

トーチング日記・ラジオを購読する“トーチランナー”が、酒場でワイワイと日記の感想や日常への取り込み方などについて話す場です。

好きな日記や、印象に残っている理論、普段意識している考え方など
トーチングの話題をしつつ、楽しくお互いについて知るということをしています!
これまではトーチリレー主催のオンラインでのトーチング酒場がメインでしたが、それを対面で開催し、会員同士で交流する試みが「リアルトーチング酒場」です。

リアルトーチング酒場にはトーチリレーの神保さん・岸野さんにも参加いただくこともありますが、現在は主に有志での集まりとして開催しています。


初めてのリアルトーチング酒場

開催の経緯

これまでは年に数回、オンラインでのトーチング酒場が開催されており、その忘年会で神保さんはこうおっしゃっていました。

「いつか悩みが集まるリアル酒場が全国各地にできたらいいよね」

この言葉に賛同した私は、トーチングを受ける機会をいただいた際に
「ぜひ私の地元でもリアルトーチング酒場をやりましょう!」とお伝えしました。

しかしその頃は新型コロナウイルスが流行中。
約束したのに実行できないもどかしさと焦りが自分の中にありました…

その後、2023年5月に新型コロナウイルスが感染症5類に移行したタイミングでトーチリレーさんに
「リアルトーチング酒場の普及に挑戦したいです!」
とメールしたところ、このような返事をいただきました。


トーチリレー公式として「リアルトーチング酒場」をやりたい。
その責任者として、ゼロから立ち上げてもらえませんか・・・?


・・・はっきり言って自信は全くない、でもやってみたい!
こうして私のリアルトーチング酒場プロジェクトへの挑戦が始まりました。


次回

習うより慣れよ?! ~第1回リアルトーチング酒場@新大阪~ 開催レポ


#トーチング #トーチング日記 #トーチリレー #トーチング酒場 #悩み相談 #仕事 #心に火を灯す #キャリア #経営 #進路 #日記  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?