最近の記事
マガジン
記事
LAQDA x IDP プロジェクト お茶の水女子大主催の「グローバルインターンシップ」に協力しました①ー日英学生との出会い
みなさん、こんにちは!LAQDAプロジェクトの沢田です。 活動がバタバタしてなかなかUPできていなかったのですが、昨年お茶の水大学主催のプログラムでLAQDAが協力しましたので、記事にしました! LAQDA x IDPプロジェクトのはじまりについてLAQDAでは、2022年に実施した経済産業省の補助事業をきっかけにIDP直運営のIELTS試験会場でもプロジェクトを展開しています。 試験当日の朝、生理じゃなくても、生理はいつくるかわかりません。使わなくても生理用品がトイレに
生理用品のトイレ設置でDE&I Action!ーー設置検討をきっかけに、ダイバーシティ&エクイティ&インクルージョンを考える。
こんにちは。わたしの暮らし研究所の沢田です。 みなさんの企業・学校・組織では、DE&Iをどう体現されていますか? Diversity(多様性)については、「いろんな人がいるよね!」ということで理解するとよいのかなという方が多いのでは。しかし実際のところ、Equity(公平性)とInclusion(包摂性)については、どう取り組んでよいのかわからない方も多いのでは? Equity(公平性)とInclusion(包摂性)を持つためには、相手への深い理解が必要です。生活の中でど
東急・東京建物・三井不動産3社合同で、「生理用品のトイレ設置をきっかけにみんなのよりよい社会を考えよう」セミナーを実施しました!
みなさん、こんにちは。わたしの暮らし研究所の沢田です。 2023年2月某日、夢の大手デベロッパー3社合同セミナーが叶いました! その名も・・・ です!! 実はこの度の実証実験プロジェクト。3社で少しずつ違う条件で展開していました。東京建物さんではスチール製躯体。そして、東急さん、三井不動産さんでは塩ビのケース「せりぽん」で実施。 各社がなぜこの決断をされたのか、どんな検証結果が得られたのかを紐解いていきます。 パネラー3社のLAQDAプロジェクト参加についてLAQD
How the LAQDA project supports more comfortable and equitable workplaces for all genders
Our objective at Watashino-Kurashi-Kenkyujo (Research Institute of My Life)is to lead projects that bring about a society where more people can live comfortably regardless of gender. As part of this initiative, in 2019, we launched the "LA