見出し画像

#283 つい話しすぎる人の心理

雑談が苦手な人と言われると、
あなたはどんな人を思い浮かべますか。

多くの人は、

✓ 話を続けられない人
✓ 面白い話題を出せない

などをイメージするでしょう。

このような人は実際に、
雑談にストレスを感じているとも思います。

しかし、雑談が苦手な人の中に
「話すぎてしまう」人がいることをご存知でしょうか。

話過ぎてしまう人は、全員が
「話したくて話を続けているという人」
という訳ではなく、

緊張から頭が真っ白になって、
何とかしなくてはという焦りから言葉を発してしまいます。

今回は、焦って話を続けてしまう人の心理
についてお伝えします。

1.話し続けてしまう理由

画像1

無理に話を続けると、自分でも混乱しながら
話をすることになります。

結果として、言わなくてもいいことを
言うリスクは高まってしまいます。

その発言のせいで相手を傷つけたり、
今まで積み重ねてきた信頼関係を崩すこともあります。

「話す」という行為はリスクを抱えています。

それでも話し続けてしまう人は、
このような気持ちが背景にあります。

✓ 相手に自分のことを知ってもらいたいとき
✓ 沈黙に恐怖を感じているとき

相手に価値のある人間だと認めてもらいたい
という気持ちが強くなる時、
私たちはつい話をしたくなってしまいます。

特に自分に自信が持てないときは、
つい自分を大きく見せてしまうことも。

また、沈黙を恐れるあまり、
必要以上にしゃべりすぎてしまうこともあります。

相手を観察しながら話題や表現を変えて
話を続けるのは素晴らしいことですが、
話にまとまりがなかったり、
同じ話を何度も繰り返してもいい結果にはなりません。

どちらかが話過ぎているということは、
相手が話をする時間を奪ってしまっているということ。

相手が話したいと思っていたことが話せなくなると、
不満を抱えてしまうこともあります。

2.話過ぎないようにするコツ

画像2

まずは相手の話を聞くことを意識しましょう。

できる限り、あなたが話をする時間は
短いほうがいいんです。

相手が集中して話を聞いてくれている間に
話し終える気持ちでいた方がいいでしょう。

人間の集中力はどの程度持続すると思いますか。

アメリカの大手通信社や、マイクロソフトなど、
複数の会社が実際に発表した数値は「8秒」です。

つまり、あなたが話をしすぎても
相手の集中力はすでに切れているので、
頭では理解されていない可能性が高いです。

ですので私は、1回で話をする時間は、
10秒以内がいいと思っています。

もちろん、話をすべて10秒以内で
伝えることはできません。

そんな時は、10秒を1つの単位にして
話を組み立てること
を意識してください。

相手の集中力を考慮して区切りをつけることで、
相手の負担が少なくなることを知っておいてください。

3.まとめ

画像3

いかがですか。

今回は「話すぎてしまう人」
の心理についてお伝えしてきました。

自分が話さなければ、と焦る人よりも、
話しすぎないように相手の話を聞こうという人の方が、
相手からの印象は良くなります。

話す時はシンプルに。
沈黙を怖がらずに楽しむ気持ちで。

この2点を意識していただけたら、
苦手意識も薄らぐと思います。

今回の話を読んだ方が少しでも、
話過ぎる必要はない、と感じていただけたら嬉しいです。

今回はこれで終わりにします。
ではまた。

👉次に読むなら

過去のオススメ記事を紹介
#279 「持ち帰り残業」の実態と課題
#278 最近よく聞く「レジリエンス」

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?