見出し画像

#126 人が「嘘をつく」理由

嘘はついてはいけません。

こう言われたら、正論だと思われる方の方が多いでしょう。

でも、私たちは嘘をつきます。

嘘をつかなければ、きっと生きていけないでしょう。

何故なら、嫌いな人に向けて「あなたのこと、嫌いです」
なんて言えませんし、上司に面倒くさいなんて言ってしまったら、
社会人として生きていけないからです。

とはいえ、
仕事で平気で嘘をつかれるのは困ってしまいますよね。

今回は、仕事で嘘をつく人の心理や、
嘘をつく人とのうまい付き合い方をお伝えします。

1.「嘘をつく人」の心理

画像1

冒頭でお伝えした通り、誰しもが
ちょっとした嘘をついた経験はあるのもです。

下記に挙げるうちのいくつかは、心当たりがあるのではないでしょうか。

(1) 隠し事がある
失敗を隠すなど、不都合なことを隠すためにつく嘘です。
本人も嘘をついている自覚があり、バレることが多いです。

(2) 保身のため
ミスや失敗が原因で、自分の立場が悪くなることを
恐れてつく嘘です。

政治家が贈賄を認めずに「やっていない」と嘘をつくのも
保身のためと言えるでしょう。

(3) プライドが高い/承認欲求が高い
プライドが高い人は、虚栄心から嘘をついてしまうことがあります。

また、周りに認めてもらいたい、構ってもらいたいという気持ちから
嘘をついてしまうことがあります。

人はなぜ嘘をつくのか。

人によって理由は様々ですが、
仕事で嘘をつく理由は、

嘘は「得」になるから

だと私は考えています。

人間は、得になる行動をとりたがります。

ここに挙げた例も、
自分が怒られずにすんだり、褒められたりしますから、
自分の特になる行動をとったと言えます。

2.「嘘」の気付き方

画像2

とはいえ、時には「気づかないといけない嘘」があります。
(特に仕事など)

ですので、
「嘘をつく人」の特徴についてもお伝えしますね。

(1) 辻褄があわない人
数日前に言っていたことと、全く違うことを言う人がいます。

嘘を重ねることで矛盾が生じ、その矛盾を隠すために
更に嘘をつくという悪循環を繰り返してしまいます。

自覚や悪気がない人もいますが、
その場しのぎで誤魔化そうとする人がいたら要観察です。

(2) 人からよく見られたい人
先程お伝えしたとおり、周りに認めてもらいたいという人です。

人から良く見られたい、人から羨ましく思われたい
などの願望が、嘘につながってしまいます。

(3) 嘘に対して罪悪感がない
中には、嘘に対して罪悪感がなく、自然と嘘をつく人もいます。

些細な嘘を、たくさんついていて、
本人も嘘をついた内容を覚えていないことが多かったりします。

もしあなたの周りに嘘に対して罪悪感がなさそう、
という人がいたら、こちらも知っておくといいかもしれません。

「虚言癖」とは?
「虚言癖(きょげんへき)」とは、どうしても嘘をついてしまう性質です。

人が嘘をつくのは、何か隠したいことがあったり、周りの注目を集めたかったり、知ったかぶりをしたりと、理解できる理由であることが多いのですが、「虚言癖」の人にとっては嘘をつくことが日常です。

「虚言癖」の人は、何か大きな理由があって仕方なく嘘をつくのではなく、ちょっとしたことで平気で嘘をつきます。病気ではありませんが、度を超すと、精神的な障害のひとつにも数えられます。

…と、ここまで3点お伝えしましたが、
正直なところ、人は嘘をつくのがうまい生き物です。

そうそう見抜くことはできません。

ですので、私は

✓ (故意に)事実と異なる内容を話す人
✓ 話の筋道が全く立てられずに話す人

を「嘘をつく人」と認識して、うまく接するようにしています。

3.嘘をつく人との上手な付き合い方

画像3

私は、相手の嘘でストレスを感じないように、
こんな方法でうまく付き合うようにしています。

(1) 軽く受け流す
嘘だとわかっている場合、その嘘が特に仕事に支障がなければ
軽く流すのがオススメです。

最初から疑って話を聞くのは良くないですが、話半分くらいで
聞くほうがいいですね。

(2) 重要なことは複数人で聞く
雑談なら気にする必要はありませんが、
重要な話の場合は必ず複数人で聞くようにしましょう。

嘘に基づいた内容で重要なことを決定しない様に
注意が必要です。

プライベートであれば別に構わないのですが、
仕事の場合はお客様や、チームメンバーに迷惑をかけてしまう
場合があります。

逐一確認している訳にもいきませんので、話の重要度によって
上記の通り対応を変えるようにしています。

4.希望に満ちた嘘もある

画像4

あなたは、

「ライフ・イズ・ビューティフル」

という作品をご存知ですか。

第51回カンヌ国際映画祭(1998年)で
審査員グランプリを受賞した作品です。

ユダヤ人捕虜収容所に入れられた主人公が、
子どものために命がけでウソをつくんです。

これはゲームなんだ。

とある方がYouTubeで紹介されていたのですが、
最初に話を聞いた時に、これはすごい作品だと
思いました。

ご存じない方は、あらすじだけでも読まれると
いいかもしれません。

この映画の状況と現代とは全く状況は違いますが、

相手のために
(相手に気づかれずに)嘘をつく

ことは、必ずしも悪い訳じゃないな、と。

そして、長期的に見て相手のためになる嘘なら
ついてもいいのかな
、と感じています。

5.最後に

画像5

いかがですか。

今回は人が嘘をつく理由についてお伝えしました。

嘘をつくのは何か「得」があるからです。

しかし、自分のためにつく嘘やごまかしは、
仕事の重要な場面だったりすると一発レッドカードです。

一気に信用を失い、挽回がきかないケースもあります。

ですので、自分のミスをごまかすなどの嘘は、
くれぐれも気をつけてくださいね。

ただし、本当に相手のためにつく嘘があるとすれば。

時には、嘘もいいんじゃないかな
と思います。

今回はこれで終わりにします。
ではまた。

👉次に読むなら

過去のオススメ記事を紹介
#117 何も考えたくない時の、心の休め方
#108 シンプル イズ ベスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?