見出し画像

#117 何も考えたくない時の、心の休め方

もう何も考えたくない…

こんな状態になった時、あなたはどうしていますか。

何も考えたくない状態というのは、
自分で判断したり、決断したりということを
拒否している状態です。

大小問わず、決めるのが面倒になって
誰かに任せたくなってしまう時、ありますよね。

「○○をしたい」
「○○をやらなきゃいけない」


そんなことで頭はいっぱいなのに、
考えるもイヤになって、何も行動しない。

何も考えたくないときをじっと耐えれば、
やる気が戻ってくるのなら問題はないですが、

「やらなかった自分への後悔」
でさらに落ち込んでしまった、という話も聞きます。

こんな時、どうすればいいか。

今回は、何も考えたくないときに
どのように自分と向き合えばいいか、お伝えします。

1.何も考えたくないと思うメカニズム

画像1

臨床心理士によると、

(1) 心身ともに疲労が溜まっているとき
(2) 自分で考えてもうまくいかないとき
(3) 事実を受け入れがたいとき

に何も考えたくないと思うそうです。

特に日本人は、真面目で責任感をもちがちなので、
この状況に陥ることが多いようですね。

中でも、どんな時に上記のような状態になるか、私なりに
考えてみました。

2.何も考えたくない時の思考パターン

画像2

私は、大きく2パターンあると考えています。

✓ 必要以上に考え過ぎている
✓ 考えたくないことを、考えなければいけない

(1) 必要以上に考え過ぎている
過去の出来事か未来のこと、あるいは他人のことについて
考えすぎてしまうことが多いです。

例えば、
・○○さん、怒ってたよ、と言われて落ち込む
・このまま○○さんと結婚できるかな、と毎日考える

このように、今この瞬間に答えが出ないこと

今考えて答えが出るはずのないことを考えても、
答えは出てこないので、どうしても考えすぎてしまいます。

(2) 考えたくないことを、考えなければいけない
実際に考えなければいけないことが、
多すぎる時も、考えすぎてつらくなります。

例えば、
•勉強したくないけど、勉強しなければいけない
•仕事を覚えなければいけない

このように現実的な話でも、
「やらなければいけないことが多すぎる」
状態であれば考えるだけで疲れてしまいます。

3.シンプルな心の休め方

画像3

先程の思考パターンから、こんなことをすれば
心が休まるのではないか、と思いましたのでご紹介します。

✓ 考える量を減らす
✓ 考える内容を変える
✓ 考えずに没頭する

(1) 考える量を減らす
考えすぎなら、考える量を減らせばいい。
シンプルに、そんな考え方です。

自然に考える量を減らすのは難しいので、例えば、

・本当に会いたい人にだけ会う
・やりたくないことを減らす

など、意識的に自分から減らしましょう。

表面上の付き合いを減らすだけでも、
結構考える量を減らすことができます。

仕事が多すぎたら
「今日はここまでにしよう」と決めて
自分で量を調整してみましょう。
(できなかったら上司に相談しましょう。)

少しでも自分の負担を減らして、
考える量を減らしましょう。

(2) 考える内容を変える
量を減らしたら、次は質を変えましょう。

考える内容を「今、考えて答えが出せそうなもの」
に変えていきましょう。

今考えても答えがでないようなことは、
考えてもキリがありません。

「明日○○さんに直接聞いてみよう」

これで、一旦考えるのをやめて、
別のこと、やりたいことを考えましょう

やりたいことをするといっても、
日常の小さなことでいいんです。

今日のお昼はおいしかったな、でもいいですし、
家に帰ったらあのゲームやるんだ、でもいいです。

楽しいことを考えるようにしましょう。

(3) 考えずに没頭する
楽しいことを考えたら、次は行動あるのみです。

今の気分に沿った行動、今の気分を満たす行動を取って、
今この瞬間に没頭しましょう。

なにかに夢中になって、
「楽しい、嬉しい、幸せ」
こんな気持ちになれたら心が少し休まった証拠になります。

考えることは大事ですが、考えすぎたら
楽しいことで脳内をリフレッシュ。

あなたが実際に「楽しい」と感じることが大切です。

それだけで、心が少し軽くなりますよ。

4.まとめ

画像4

いかがですか。

今回は、「何も考えたくない」と思ってしまった
あなたに向けて記事を書きました。

きっと色んなことを考えすぎて、少しお疲れだと思います。

でも、そんな時は「考える」よりも「楽しいと感じる」
ことを大切にしてあげてください。

それだけで、心が少し軽くなります。

最後に、「信頼できる人と繋がること」も大切です。

何も考えたくない時は、ひとりになりたいと思うものです。

それはもちろん大切ですが、長引くと孤立してしまうことも。

信頼できる人と繋がっておいて「今ちょっと大変なところ」
「少し落ち着いたらゆっくり会おう」と伝えておくと、心強く
いられます。

今回の記事が、何かのお役に立てば嬉しいです。

今回はこれで終わりにします。
ではまた。

👉次に読むなら

過去のオススメ記事を紹介
#109 人が「焦る」心理と解消法
#104「引け目」を感じないための考え方


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?