見出し画像

農園日記20(ピーマン編🫑)

初めましてLaniと申します。
4月より貸農園を契約して無農薬野菜の栽培を始めました。
数種類の野菜の成長記録を書いています。

今回はピーマンの成長記録を書いていこうと思います。
最後までお付き合い頂けると嬉しいです(*^-^*)

5月3日

4月22日に苗植えを行い、枯れる事のなく順調に成長してる♪♪
支柱を立てて茎をが倒れないように保護してあげる。

ピーマンは虫が付きにくく育てやすい。
虫も苦いのは解るのかなぁ??

5月9日

小さな蕾が出来てきた♪

5月13日

5日程経っても蕾のままだけど、
茎と葉は成長してる♪

5月20日

両隣にあるトマトやきゅうりの苗が大きくなって、
ピーマンの苗が埋もれて、
影になってしまってる( ̄_ ̄|||)

沢山の花が付き始めてる。
無事に成長しますように::>_<::

5月26日

可愛い白い花(❤️´艸`❤️)

6月4日

日が余り当たってないなぁ 、、、、💦💦

せっかく、実になりかけてたけど、
腐ってしまってた(´;ω;`)

周囲の不要な葉を摘み取り、光が入るようにしてあげる。

6月19日

花の中に小さな実が成長してる。
花の中までしっかり見たことなかったななぁ。

そういや、ピーマンの花も初めて見たかも(。_。)

6月19日

違う角度から見たら、実が成長してる🎶
よく見たら、何個も実ってる。
嬉しいなぁo(〃^▽^〃)o

6月21日

もうすぐ収穫。

緑のピーマンでも食べれるし、
赤く熟したピーマンは、
青臭さが減少して甘みが増すそうです。

緑のピーマンと赤いピーマンと
どちらも楽しんでみよぉっと。

家庭菜園の醍醐味ですね♪♪

今日の最後まで読んで頂きありがとうございます
Laniでした。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?