見出し画像

最近読んでる本たち。

シナモンロールが食べたい。
「かもめ食堂」の世界観で生きたい。
なんていう欲求がもくもくしてる、来輝です。

こんにちは。
あー。「かもめ食堂」もう一回観よう。
プールでぷかぷか浮きたい。


さてはて。
そんな話はちょっと端っこにずらしておいて。


ゆっくりなペースで読書に励んでいる私が
最近読んでいる本たちはこちら。


"Pachinko" by Min Jin Lee

日本人として、
そしてアジア人として、 
読むべき本や、知るべきことを、
なるべく若いうちに吸収しておきたいと思って、
手に取った1冊。
在日コリアンを題材にした壮大な物語に圧倒されながらも、
歴史の勉強をやり直す気持ちで、読み進めてる。
言葉がひとつひとつ丁寧で美しく、
情景が浮かんできやすい。
読み終えるまでには長くかかりそうだけど、
時間をかけて読む価値がある本。
邦訳もドラマ化(Apple TV)もされてます。




"None Of This Is Serious" by Catherine Prasifka

著者のデビュー作で、
彼女は私の好きな作家、Sally Rooneyと義理の姉妹なんですって。
(それが買った理由ではなく、
表紙にピンときたからなんですけどね)
主人公はアイルランドに住む、
インターネット依存症のSophie
SNSの世界と空に突如として出現した紫色の亀裂の話。
主人公の視点から物語が語られるけど、
彼女のセリフが(今のところ)全くないところが面白い。
会話のシーンでも相手の返答しか書いてない。新鮮!
私はSophieに共感するところがポチポチあるけど、
何が言いたいのか分からない本とも言える。
でも、そのごちゃごちゃした感じ、私は好き。
結局、好き。

She makes fun of me both for being an eternal spinster and for falling in love with every guy who makes eye contact with me.

"None Of This Is Serious" Catherine Prasifka

i'm 22 and i'm already burnt out

"None Of This Is Serious" Catherine Prasifka

年は違えど、Sophieと私には共通点多し。



Sally Rooneyの本たちについては、
こっちで語ってます。


同時進行で複数の本を読むのが得意ではないのに、
本が読みたくて、話が知りたくて、
いつも欲張ってしまう。
どんぐりをほっぺに詰め込んでるリス状態。
腐らせないように、頑張ろう。


もうすぐ夏休みシーズン?
Have a lovely day :)
Laica



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?