なゆ

へっぽこ6年目看護師。

なゆ

へっぽこ6年目看護師。

最近の記事

私は何か核心をついた厳しいことをガツンと言われると不貞寝する

私は何か核心をついた厳しいことをガツンと言われると不貞寝する 昔、私は何か核心をついた厳しいことを言われると、すぐカッとなっていた または泣いていた そして物に当たっていた 今になれば、それはまずいと思えるけれど、当時はそれをそのまま出すしかないと思っていた 最近はそう言ったことを言われると感情は表に出すことは少なくなったものの、出せない感情を抱えているせいか、そのままそっぽを向いて不貞寝することが多くなった 正直、それもどうなのかと思って

    • 第1回 メディBAR 医療職多職種交流会に参加してきたよ!

      こんにちは!なゆです。 鉄は熱い内に打て!第2弾です 笑 (前回は叩くとかって書いちゃってた😅) 今回は大阪でメディBARという医療従事者の多職種交流会に参加してきました このメディBARを知ったのは、いつもナスキャリ部でお世話になっているしらいしゆみか部長のツイートと、医療ドラマの丁寧な解説ブログが有名な武矢けいゆう先生のツイートを拝見したのがキッカケでした 「多職種交流!!これは面白そう!!」と思う反面、「Twitterでも有名な武矢けいゆう先生に

      • ナスキャリ部 関西遠征に参加して来たよ!

        こんにちは、なゆです。 鉄は熱い内に叩く!!…というわけでレポ書きました! 今回はナスキャリ部さん2回目の参加でなんと関西(大阪)遠征しちゃったよ回です。 レポですが、あまり内容には触れずに書いていくと思います。 今回はなゆとして活動して史上最大のやらかし案件が発生したので、それも紹介出来ればなと思います。 では、レポ始めます。 まず大阪へのお安めの行き方が分からず特急から新幹線を乗り継いで来る。やっぱりここでも酔い止めを買わずにグロッキー🤢 そして、大阪

        • オーラルケアさんの「医療職にこそ伝えたい健康美をつくる口腔ケア講座」に行ってきたよ!

          こんにちは!なゆです。 今回はミライナースのマイマイさん主催の「医療職にこそ伝えたい健康美をつくる口腔ケア講座」に参加してきました! そのレポをまたつらつらと書いていきたいと思います。 さて、皆さん、特に看護師さんで患者さんの口腔ケアは得意だけど自分の口腔ケアは苦手という方はいませんか? また、歯医者に行くのは痛くなってからで、最近はいつ行ったか覚えていないという方もいませんか? それはまさに私です 笑 私自身、元々歯並びが悪くそもそもの口腔内環境が悪くなる要

        私は何か核心をついた厳しいことをガツンと言われると不貞寝する

        • 第1回 メディBAR 医療職多職種交流会に参加してきたよ!

        • ナスキャリ部 関西遠征に参加して来たよ!

        • オーラルケアさんの「医療職にこそ伝えたい健康美をつくる口腔ケア講座」に行ってきたよ!

          ナスキャリ部さんのプリセプター世代(3〜4年目)の集まりに参加してみたよ!

          …てなわけで、初のレポート式noteを書いてみました。 レポートって言える程じゃない…というか、ただの感想文になりそうなので、それでもよい方は読んでください。 詳しい内容とかは割愛してます。 もうね、これは私の振り返り用のnoteですので!うん、自己満自己満!!笑 ●とりあえず、いつも(縁joyナース部のイベント等)のように特急で都内へ🚅 この日は酔い止めが無くて飲めずグロッキー🤢 ●集まったのは都内某所のレンタルスペース 田舎っぺからすると「へ〜!東京には

          ナスキャリ部さんのプリセプター世代(3〜4年目)の集まりに参加してみたよ!

          平成最後の夏にひとつの恋を殺した。

          ソファーに寝転がりふと壁に掛けてあるカレンダーをみると8月31日。 もうすぐ夏が終わる。 特に今年は特別だというのは平成という元号での最後の夏だからだということを2018年という文字をみて改めて考えた。 しかし、このまとわりつくような暑さはしばらく続くのだろうなぁと持っていたアイスの最後の一口を頬張る。 冷たく甘い感覚が口に広がり幸せな気分になる。 この瞬間がずっと続けばいいのにと思いながらも、その愛おしいアイスという存在が無くなった棒きれをゴミ箱へと捨てる。 平

          平成最後の夏にひとつの恋を殺した。

          インサイド・ヘッド

          1月から始まったTDSのイベント「ピクサー・プレイタイム」 先日職場の同僚と観に行ったのですが(恥ずかしながら)キャラクターはわかっても作品がわからない! これはまずいと思い、帰ってくるや否や借りてきましたピクサー作品 徐々に観ていきながら、作品それぞれについて(加筆修正しつつ←)メモ程度に感想を吐き出そうかと思い立ったのです。 …というわけで、最初の作品は「インサイド・ヘッド」 先日のインの際、カナシミが非常に可愛くて可愛くて(笑) しかし、作品を知らなくてもやもやし

          インサイド・ヘッド

          中身を表現する

          (良いも悪いも関係なく)何かを吸収し自分の中でまとめて、誰かに対して文章を書いて表現するということが、今の私にとっては一番必要であると考える。 その書いて表現するという際には、質を求めるのではなく、まずは量を書いていくことを考えていきたい。 一つのものをじっくりと考え仕上げていくことも大事ではあるが、書いて表現することに慣れていない私にとっては、書くことが嫌になってしまう場合もある。 その場で出た考えや閃き・疑問を深め、鮮度のいいうちに出す。書くことに慣れる。そし

          中身を表現する

          思ったこと考えたことを文章にする

          このnoteを始めるにあたり何がきっかけと言われると... 日常の中で自分は文章を書くことが苦手だと感じることが多いこと、書いたとしても自分の書いたものにどこか納得がいかないこと、また他のSNSでは発信しにくい(したくない?)日頃思ったこと考えたことをまとめる場所が欲しかったことが挙げられる。 そんな明確なような曖昧な理由で始めたので、どこまで続くかわからない。わからないけど、ふとした時、悩んだ時、閃いた時に紙の日記では収まらないことを書いていきたい。 上の文章から感じる

          思ったこと考えたことを文章にする