見出し画像

褒め言葉を素直に受け入れる 

人からたまに褒められることがある。

  • かっこいいね!

  • 身長高くて良いね!

  • 個人事業主やってるって、すごい!

  • プログラミング独学したってすごい!

  • 頼れる!

  • 爽やかで素敵!

これらのことを言われて、心のどこかで嬉しがっている自分がいる。

でも、自分よりすごい人はいくらでもいる。

そういう劣等感から、相手への返答は、

「いやー、へへ。でも、〇〇」と言っていた。

「〇〇」には、

「身長高くて良いね!」の場合、「食費半端ないし、着れる服も少ないんだよー」とか。

「個人事業主やってるって、すごい!」の場合、「大変だし全然稼げてないよー」とか。

素直に受け取れず、あえて自分を落としていた。

他人は認めてくれていても、自分が認めない(避ける)ことで、「他人からの承認欲求」や「自分への承認欲求」を満たせず、自己肯定感が低いままだった。

「いや、そんなことない」と自己暗示をかけることで、余計に自分を下げていた。

そこで、行動パターンを変えてみた。

素直に受け入れてみた。

「ありがとう、嬉しい!」と。

そうすれば、幸せが自分の心の中にとどまり、自己肯定感が高まっていった。

優越感とか劣等感とか、他人からの評価に関係なく、自分で自分を認められるようになった。

「俺はかっこいいんだ。すごいんだ!」と。

俺は幸せだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?