マガジンのカバー画像

英語語源辞典通読ノート

21
研究社『英語語源辞典』を通読しながら見つけた面白いものを不定期にメモしていきます。
運営しているクリエイター

#英語

英語語源辞典通読ノート A (assert-attend) #hel活

研究社『英語語源辞典』(KDEE)を通読しながら見つけた語源の面白いネタをメモしています。今…

lacolaco
3週間前
8

英語語源辞典通読ノート A (apperil-apron)

研究社『英語語源辞典』(KDEE)を通読しながら見つけた語源の面白いネタをメモしています。今…

lacolaco
1か月前
7

英語語源辞典通読ノート A (alarm-alligator)

研究社『英語語源辞典』を通読しながら見つけた語源の面白いネタをメモしています。今回はp27…

lacolaco
3か月前
8

英語語源辞典通読ノート A (advance-afraid)

研究社『英語語源辞典』を通読しながら見つけた語源の面白いネタをメモしています。今回はp18…

lacolaco
3か月前
3

英語語源辞典通読ノート A (Adam-adult)

研究社『英語語源辞典』を通読しながら見つけた語源の面白いネタをメモしています。今回はp13…

lacolaco
3か月前
8

英語語源辞典通読ノート A (accurate-act)

研究社『英語語源辞典』を通読しながら見つけた語源の面白いネタをメモしています。今回はp10…

lacolaco
3か月前
7

英語語源辞典通読ノート A (ac-account)

研究社『英語語源辞典』を通読しながら見つけた語源の面白いネタをメモしています。今回はp7からp9までの単語あたり。ac-シリーズがまだまだ長くて早くもひとつめの山場という感じがしている。 ac-接頭辞の"ac-"。立項されている語義は2つあり、ひとつは"ad-"接頭辞(移動、方向、変化、強意など)が、続く文字の影響で「同化」してしまったもの。"accept" や "acquire" など多くがこれに該当する。 もうひとつの語義は、本来 "a-"接頭辞であるべきところで「誤用

英語語源辞典通読ノート A (absolute-abuse)

研究社『英語語源辞典』を通読しながら見つけた語源の面白いネタをメモしています。今回はp5か…

lacolaco
4か月前
7

英語語源辞典通読ノート A (A-about)

研究社『英語語源辞典』を通読しながら見つけた語源の面白いネタをメモしています。今回は"A"…

lacolaco
4か月前
12