見出し画像

「推し活」の魅力を教えてくれるおすすめ本4選

「好きなことを見つけよう」声を大にして言います。心から好きなことを自覚できると人生変わります。

私は読書に没頭し、Twitter発信で読書がもっと好きに。好きなものがあると毎日が最高に楽しい。

今回、推し活の魅力を教えてくれる4冊をご紹介します。

📚「推し活」を扱う幅広いラインナップ
📚エンターテイメント史を振り返る本も!

さっそくまいりましょう!


①推しの子

主人公が推しのアイドルの子供に転生したら

👉入口は「推し」斬新な設定と物語に惹き込まれる!

産婦人科医である主人公が推しのアイドルの子供に転生するファンタジー×サスペンス。

転生後の平穏な日常を楽しもうとした矢先...1巻から怒涛の展開、要チェック。2022年アニメ化され話題になりました。1期、最高でした!

②人類にとって「推し」とは何なのか、イケメン俳優オタクの僕が本気出して考えてみた

推しとは人生を豊かにする最高のパートナー

👉「推し活」のすべてが著者の圧倒的な言語化と熱量で伝わってくる!

「推し」について、​​なぜ人が熱狂するのか、​​押し活にはどんな魅力があるのかを内側から語るエッセイ。

イケメン俳優オタクの著者の当事者感や説得力、筆力が際立つ。押し活、始めてみませんか?

③没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術

「没頭」こそ人生を楽しくする究極の技術

👉自分の機嫌を自分で取れるようになると人生楽しくなります!

フロー理論を基に「​没頭力」で人生を豊かにしようと提案する本。

「人は歳を重ねるごとに自分の機嫌の取り方が上手になる」この言葉には膝を打ちました。

自分のツボを押さえ、没頭あるのみですね。

④エンタメビジネス全史

人々を熱狂させてきたエンタメの歴史

👉ファンベースの「推し文化」はエンタメを駆動させるエンジン!

エンタメ社会学者がスケッチするエンターテイメントの歴史。じつはユーザーが演者にお金を払う「投げ銭」は江戸時代から続く文化なんですね。

歴史的俯瞰から何が変わり・変わらないのかが浮かび上がります。

まとめ:「推し活」から好きの世界を広げよう!

今回は、以下の4冊を紹介しました。

①推しの子
②人類にとって「推し」とは何なのか、イケメン俳優オタクの僕が本気出して考えてみた
③没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術
④エンタメビジネス全史

Twitterでは図解として紹介しています。気軽にフォローください。

公式LINEでは書評ブログをつくりたい向けに特典を配布中。

読書がもっと好きなるをモットーとしたブログを運営しています。

それではよい一日を!

いただいたサポートは本紹介のための書籍代として再投資に使用させてもらっております。ありがとうございます!