マガジンのカバー画像

えんどうえこばなし

110
日記
運営しているクリエイター

#我が家のDIY

シャワーバーを取り付ける

シャワーバーを取り付ける

生徒さんの更衣室での話題で「シャワーバー」という単語が出てきた。
知らなかったので「なんですかそれ」と聞いたら、シャワーの位置が好きなところに持っていけて角度も変えれる素敵なものだという。まじか!そんな素敵なものがこの世にはあったのか!

家に帰ってググってみたら、Amazonで3千円台で買えるではないか!
ポチ!

事前調査では、このシャワーフックの下穴をうまいこと使えば簡単に取り付けられるらし

もっとみる
新居DIY日記 地下スタジオ4

新居DIY日記 地下スタジオ4

ついに床材を貼る。
ここまで来るのに3ヶ月経ってしまったが3ヶ月でここまで来たなら上出来とも言える気がする。
床材は北海道のナラ材。中町のスタジオの一番はじめの床の廃材。
傷んでいないところを選りすぐって使った。10ミリの短めの乱尺で、無垢材の割には格安だった記憶がある。

フラメンコをやっていると床材は必ず痛むので、貼り替え前提になる。なのでボンドなし。隠し釘もなし。でも何もしないと湿気によって

もっとみる
新居DIY日記 地下スタジオ3

新居DIY日記 地下スタジオ3

前回のブログ更新が9月23日だったのでだいたい1ヶ月くらい、足を踏めば「ゴワンゴワン」と鳴る床で練習をして、毎回「いやもう、これホントなんとかしないと」と思いながら何もしないという日々を過ごしていたが、この横に置いてあった粗大ゴミ(持ってきたものの結局使わなかった机とか)を11月頭にようやく捨てることが出来たので動き出した。

一面だけアクセントで濃い色を入れてみようとはずっと思っていた。色が決ま

もっとみる
新居DIY日記 散水栓から立水栓2

新居DIY日記 散水栓から立水栓2

前回の続き

前回なんとなくうまくいったので、調子にのって「手洗いの他に、ワンタッチでホースに繋げる口も作る」ということを叶えてみようかという気になる。
手洗いの口のところにワンタッチの金具をつければいいような気もするが、せっかくかわいい手洗いにしたので、金具はこっそり存在させたい。

これを根本に取り付けて分岐する。上の写真は裏側を撮ってしまったので写っていないが、一つづつコックがついていて開け

もっとみる
新居DIY日記 地下スタジオ2(追記9/23)

新居DIY日記 地下スタジオ2(追記9/23)

とりあえず、と、板を2枚重ねにして並べてたら、足をバタバタしているうちにズレてきて板と板の間の隙間にカカトがズボッと入ったりするので、こりゃダメだと工具を取り出す。

下の段の隙間をあければ同じ床材の量でもちょっとは広くなるはずなので、根太的な感じで1段目を置く。厚さが3センチだったので他の木材も使えた。

あと2枚くらいあったらちょうど良かったんだけど。

ビスで止めたので板は動かなくはなったが

もっとみる
新居DIY日記 散水栓から立水栓

新居DIY日記 散水栓から立水栓

外構工事をやってもらったので、全て「仮で」となっていた外回りにも手を入れる。とりあえず水場。
元々少し遠くの場所に立水栓が立っていたが、ずいぶん前に撤去してあって、今はフレキホースだけが残っている状態。

水を汲むのにいちいち屈まなければいけないので、
1、立水栓(柱になってて蛇口が付いているやつ)
2、ホースリール(ホースがくるくるなっているやつ)
のどちらかに変えることを考えていた。
イマイチ

もっとみる