マガジンのカバー画像

えんどうえこばなし

110
日記
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

腰痛日記。ライブで「悪い(?)身体の使い方」をした後で疲れてダラダラ過ごしていたら左の坐骨神経痛(と呼ぶことにする)が発症。寝返りができないレベルまで悪化する。今朝一本歯の下駄履いて、まっすぐになるように過ごしていたら良くなってきた。えー!いつでも正しい姿勢で暮らせってこと!?

チャリ日記。あまりにも練習したくなくて自転車で元住吉のバルクフーズまで往復50キロ。花粉吸いすぎて頭が痛い。覚書・鶴見川から矢上川へは道なりに行けばよし。矢上川は道路にぶつかって信号こえ、トンネルをくぐったら右へ直進。駅前手前(カイロプラクティック)で左、次を右。蕎麦屋を直進。

腰痛日記。身体の真ん中を使って動くようにしてたらグイグイ腰は調子が良くなっている。それは良いのだが、練習がつらい。身体の使い方変えたら足音全然出ないし、しんどいし、疲れる。めちゃくちゃサボりたいが、サボったら次の日の練習がもっとつらいから毎日やっている。ヒーン。頑張れ私。

腰痛日記4

家用にも一本歯の下駄を購入してから10日過ぎた。その間にも身体マニアの踊り手さんに話を聞いたり、YouTube学習したり、人体実験したりしてわかったことを書いていく。

左右のバランス股関節の開きは元々左右の差が大きい

それが、ヨガとかやっているうちにどちらも地面につくようになっていた。
それを「良いこと」と思っていたのだが、研究の結果

こんな風になっていたことが判明した。
あと、普段の生活で

もっとみる

下の子(19歳)が韓国に友達と遊びに行っている。「成田ってどこターミナルに行けばいのかな?」「韓国でクレジットカードが使えないんだけど!?」など、母をなんでも屋かなんかと勘違いしている模様。そして今日はなんと「(帰りの)飛行機に乗り遅れた!」と。これぞいい勉強ってやつですな。

カメとウサギのバランス

毎日のルーティン作業を続けるのが若い頃から苦手だった。
庭の手入れ、毎日のお掃除、勉強、糠漬け。
コツコツ積み上げること全般。
憧れてやり始めてみるものの、三日坊主で終わることの連続で、
とはいえ残念には思うものの、それほど困ることはなかった。

そのかわりに色んなことを次々と思い付くし、
「思いついたが吉日」という言葉を実践して、すぐに着手する。
そういう時の集中力と持久力は「薬やってんじゃね?

もっとみる