マガジンのカバー画像

えんどうえこばなし

110
日記
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

新居DIY 引っ越し前ラストスパート

新居DIY 引っ越し前ラストスパート

引っ越しまであと5日!その日だけ雨予報!でも絶対降らないよ!
昨日、今日は娘(自動車免許所持)が手伝いに来てくれてるのでひたすら現在の家とゴミ処理場と新居を行ったり来たりしてゴミだし、バラし、植物の運搬などの肉体労働。腰に気をつけつつ、へとへとのドロドロになるまで作業している。

そんな中DIYもちょこちょこと進んでいる。

裏庭

猫脱走予防ネット

まだまだ塞がなければいけない出口はいっぱいあ

もっとみる
新居DIY いろいろビフォーアフター

新居DIY いろいろビフォーアフター

ライブ翌日。疲れているか疲れていないかで言えば疲れているのだが、あと1週間しかない。やるぞーやるぞーやるぞー。

水栓またもや失敗してあきらめる

クランク(根元の金具)が回らなかったので、同じクランクでつけれるようにサイズを同じ水栓を購入し直した。ついていたのはMYMというメーカーで、調べてみると今はもうなくKVKというメーカーに買われたそうだ。
それでKVKの同じサイズの水栓を買った。5800

もっとみる
新居DIY 3時間で色々出来た

新居DIY 3時間で色々出来た

今日は良い天気!
完璧な自転車ルートを覚えたので、もうスイスイのルンルンである。
仕事終わって現地に着いたのが3時過ぎ。そこから6時半までの3時間。さて何をしましょうか。

死に場所問題

シンクの下に死に場所がある。

中には棚が設置されていて、そして開けにくい扉が付いていた。
そしてそこに前の住人の方の荷物(忘れ物)がギュウウウウウっと詰まっていた。うん、そうだね、ここに物が入ってたことなんか

もっとみる
新居DIY 事務室とバックヤード

新居DIY 事務室とバックヤード

元栓閉めても水が出る問題解決

元栓閉めても水が出るという話を書いたら、姉が「うちも一箇所出続けるところがあるが、元栓の故障ではない。パイロット(メーターのところ)が動いているかどうか見るべし」と教えてくれた。
それで今日行って元栓を閉め、事務所の蛇口をひねり(水がジャージャー出る)、パイロットを確認すると動いていない!
おお!なんと!!
蛇口からは水が出続けるので、一階のトイレも流してみたりして

もっとみる
新居DIY 水道問題発生

新居DIY 水道問題発生

さあ週末がやってきた!
今日は壁をやっつけた。

壁紙貼りは慣れているのでスイスイ進む。そのほか事務所も壁紙を貼ったが、訳あって途中で終わっている。写真撮るの忘れちゃった。
ペンキは手垢とか汚れとかの部分を中心にペタペタ塗っていった。いちいちムラになって悩ましいが、とりあえずは良しとする。気になったらやり直すことにする。

新居はIHなので、家の鍋を持っていっては使えるかどうか試してみている。雪平

もっとみる
新居DIY日記 ロフト・台所3

新居DIY日記 ロフト・台所3

作業3日目
ペンキは白色しか家には残ってなかったので後日にして、食洗機をやっつけようとクラスの後に行く。

事前にネットで勉強した知識では、上に引き上がるはずだったが、どうにもこうにも引き上がらない。
じゃあ横から引き出しちゃおうと思っても、突っかかって引き出せない。
もう一度上に引き上げようと頑張ったが腰がヤバくなってきたのであきらめた。

明日キャビネットの裏側の板に穴を開けてそこから引き出す

もっとみる
新居DIY日記 扉を取りまくる

新居DIY日記 扉を取りまくる

作業4日目
腰が痛い。
これはヤバい。
うっかりギックリにでもなったらただ引っ越しすることすらままならないかもしれない。
なので今日は大事に、大事に、軽作業だけしにいく。

食洗機はよく考えたら、この次の計画的にも「前垂れ」をカットしておきたい。

ただ、今日確認したら、裏に金属が入っていた。金属を切れる道具を持ってなかったので、今日はやめにする。

じゃあ何をしようかなあ、、と台所を掃除しながら

もっとみる
新居DIY日記 ロフト・台所2

新居DIY日記 ロフト・台所2

ロフト

一気にハシゴ移動までやっつけてしまいたかったが、脚立が無かったのでやめた。一人だったからうっかり落下したりしても誰も助けてくれないし。石膏ボードも木材も切りっぱなし。それの始末は引っ越してからにする。

開放型ロフトにしようかと思ったけど、これはこれでいいかなあ、小窓一個つけるくらいでいいかな?と思っている。

ロフトの中はDIYで仕上げたのかなあ?石膏ボードがかなりシロウトくさい感じで

もっとみる